3.0
無料分で読みました。
人生舐めきったカワイイだけの性格悪い女がざまぁされる話でした。
幼馴染はなんでここまで耐えてるんでしょう。
-
0
3340位 ?
無料分で読みました。
人生舐めきったカワイイだけの性格悪い女がざまぁされる話でした。
幼馴染はなんでここまで耐えてるんでしょう。
懐かしいですです。サエの性格悪さ。
もうムカついてムカついて。笑。
いるよね、こういう女。あたしも学生時代にありました。
ももは可愛いし、カイリもとーじもかっこいい。
でも読むのやめちゃうくらいサエ嫌い。
カンナさんの顔がコマによって全然違く見えた。
あと、旦那とその母がクソ。ほんと旦那ムリだわ。
息子がいい子だなぁと思う。
無料連載で読んでいます。本屋で気にはなっていた作品。
最初のつかみはとても面白いです。続きが気になります。
まだ最初の数話ですが、この後の展開に期待しています。
この作者さんの作品いくつか読んでみましたがどうにもほとんどムリでした。
狙ってる感がありすぎて、くどいっていうか。
絵も、程よく崩している感じなんだろうけど読みにくいし。
自伝的というのも、あたし人気作家だから感がちょっとムリ。
独自性を出そうとしているのか、絵のみで進むコマが多いですね。
ただ、絵だけでは読めない画力だと思います。どこかで見たような絵だし。
着物を着る場面が長々と続きますが、そんなドヤって感じでみせられても。着方が下品だし。読者層はどこを狙っているの?
絵の雰囲気と内容は女性狙っているのかと思いきや、あの下品な着物は女性ウケしないでしょう。
無料分で読みました。
ストーリーは良い感じですが、なんか絵がダメで読むのやめちゃいました。
ユリウス竜バージョン、身体ずんぐりし過ぎでかっこよくない。これはワザと?
ユリウス人間バージョンも、目を特別に描きたかったのでしょうがなんか違和感しかない。
作者にあまり良いイメージが無かったのですが、この作品は面白かったです。
美食家っていうか、食べることに関して真摯な印象。
小林一号は一等地でキッチンカーを個人経営なのでしょうか。ちょっと現実味が無い気がしますが、まぁ面白かったから気にしない。
絵もキレイで、程よくくだけていて、とっても読みやすいし面白いです。
ただ、時々入る作者の解説?みたいなやつがマジでうざい。文字が手書きだか読みにくいし、この程度のことで歴史難しい〜みたいなくだらないテンプレ入れてきて、あの部分は不要!あれが無ければ星5つだった。
てか、漫画中に作者自身入れるなよ。あとがきでやれよ。
この人の漫画っていつもこうなの?
関西弁ニガテだけど面白楽しく読めました。かあちゃんが押し付けがましくて、自分の母親なら嫌だけど、漫画なら読める。
悪気が無かったら何してもいいんですかって感じだけど。そういうところは義母に似ていてイヤだけど。笑。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SNSに溺れる女たち