5.0
光が優しい!
なんであんなに綺麗なのに男の子の自分に自信ないのか、、、。
これからその理由を知りたいです!
-
0
52113位 ?
光が優しい!
なんであんなに綺麗なのに男の子の自分に自信ないのか、、、。
これからその理由を知りたいです!
親友達の一人一人違うけれど素敵な人生がみられる作品です。
主人公の美味しそうな幸せな顔が好きです。こんなに美味しそうに食べる友達がいたら朝食に誘います!
なん角関係なのってぐらい複雑になってきたけど
みんながみんなの事を考えて恋愛と同時に友情も深まっていってる
あと絵がきれいで吸い込まれそう
珠子がまっすぐ素直に育ったのはあの頑固じじいが箱に入れて守ってきてくれたからなんだよなぁ
でもじじいにがんじがらめでもちゃんと感情死なないでいきいきしてるからすごい
壱成が早梅のために背伸びしてるのかわいい
反対に早梅は等身大の10代のストレートな愛情表現してくる壱成に惹かれてるのがまた良きです。
物語は続いているけど途中から読んでも十分面白いです。
猫たちもいきいきしていて、皆それぞれ顔と個性が違って、作者さんの描き分けが上手だなぁーって感心します。
200m先の熱もそうだけど、こじらせ男子を描くのがうまい!
実際こんなコジコジした男子にあったことないけど、めんどくさくもかわいいと思えるのは母目線だからか(笑)
名作です。
バカとなんとかは紙一重と言うけど、ゆいはバカみたいに一生懸命で若君に一直線でほんとにすごい。
伝統の踊りに夢中な高校生いるのかな?
でも絵からも踊りの美しさとかっこよさが伝わるので、それを子供のころから間近に見て育ったらありえるのかも。
おはら見てみたいです。
絵やストーリーが美しすぎてクラシックが流れてきそうな空気感です。
そのなかにも主人公の幼さにクスリとして、癒されます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シンデレラ クロゼット