5.0
診断を受けるレベルなのか、性格なのか、微妙な感じの子どもがいます。ちょうどこのTVドラマを観て、自分に違和感をもっている我が子がなにかを納得していました。みんなに知ってもらいたい作品です
-
0
28913位 ?
診断を受けるレベルなのか、性格なのか、微妙な感じの子どもがいます。ちょうどこのTVドラマを観て、自分に違和感をもっている我が子がなにかを納得していました。みんなに知ってもらいたい作品です
自閉症と聞いて社会は身構える。でも、自閉症だけじゃない色々なことを抱えている人はたくさんいる。そんな人に身構えるのは知らないから。だからたくさんの人に知ってほしい
その昔、ドラマにハマりました。こちらを見るとハマるよなぁと分かっていながら読み、そしてハマりました。切ないんですよね。ドラマと映画をまた見ようかなと思います
みんなにあんこ配るなんて、しかもストックあるってなんて主人公なんでしょう。面倒見が良くて仕事できて、でも家庭環境難あり。幸せになって欲しい
なんなんだこのタイトルって気になって読み始めました。初めは???とよく分からず混乱しましたが、だんだんおもしろくなってきた
私も案内人さんに会いたかったなぁ。肉親との別れってつらいですよね。そんなときにきちんとお別れができるって大切
絵が好みじゃないなぁと思いながらも読んでみたらおもしろい。素直になれない二人、不器用な二人、甘酸っぱくてニヤニヤします
いくら高身長でも会社で女性にイケメンはないと思いますけど。でも、2人のぎこちない感じにソワソワして読むのが楽しい
おもしろすぎます。皆川さんの気持ちがわかって並行して何度も読んでしまいます。
皆川さんが嫉妬に狂うのがかわいい
懐かしすぎて、久しぶりに読みました。リアルタイムでは小学生だったけど好きな作品でした。でも、今読み返してみると、懐かしさだけではなく違う感情も出てくるからまた面白い
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リエゾン ーこどものこころ診療所ー