4.0
ママはキャバ嬢という題名から、シングルマザーで頑張るお話かと思ったけど。既婚者の上、旦那と同じ職場に復帰する意外なお話!ナンバーワンで旦那の事が好きなライバルが登場したり、スカウトマンの元カレが登場したり。面白い展開で、続きが気になっちゃう!
-
1
5344位 ?
ママはキャバ嬢という題名から、シングルマザーで頑張るお話かと思ったけど。既婚者の上、旦那と同じ職場に復帰する意外なお話!ナンバーワンで旦那の事が好きなライバルが登場したり、スカウトマンの元カレが登場したり。面白い展開で、続きが気になっちゃう!
全て児童虐待のお話で、読んでて辛いけど、目を背けてはいけない社会問題だと思います。
最初のお話は、子供1人だと思っていたら他に2人もいて驚きました。よく虐待のニュースで近所の人が、子供の姿見た事なかった、と証言しているので、ない話じゃない。しかも、母親自身も虐待被害者だったので、不幸の連鎖はよく耳にします。
薬物の為に子供を犠牲にする親や、怪我を負わせても救急車を呼ばない親。子供をほったらかしで、遊び回る親。投稿による実話だそうです。子供達が皆生きて幸せになっていますように。
わりと面白かった。悪魔と神様のキャラクターがそれぞれいい感じ!悪魔が必ず助けに来てくれて、カッコいい〜!私ならすぐに惚れる。嫌々でも掃除も手伝ってくれて、可愛いいなぁ。
主人公が地味で残念なお局だけど、道からはずれない筋が通った人間なのは素敵。正直、主人公の顔がもっと可愛い子のほうが良かったけど。不細工すぎません?眼鏡取ったらすごい美人とかにして欲しい。
やっぱり運命の相手って、出会うのも難しいし、成就させるのも難しいのでしょうか。初恋は、実らないって言うしね。私は、新堂さんより天野さん推しだったので、二人が結ばれなくてもいいんだけど。新堂さんも天野さんも素敵だけど、主人公が言ってたように、天野さんのほうが女性を成長させてくれる男!
主人公のライバルの奈津子意地悪だけど、新堂をどんな手段を使っても手に入れようとする根性は、アッパレじゃないかな。好き嫌いは別にして。
結局新堂も主人公に振られたら奈津子と復縁するなんて、優柔不断なの?意味わかんない。意外と2人お似合いかも〜。
これぞ女の子の夢と憧れの全てがつまった少女漫画の王道でしょう。貧乏な女の子が、素敵な王子さまに見初められるというお話。
爽やかで性格良くてイケメンで、さらにお金持ちの真野さん。貧乏だけど、ネガティブだけど、可愛くて天使のような汚れなき主人公。
ありえないけど、少女漫画だから、いいんです!いつの時代も女の子は、子供の頃からシンデレラのお話が好き!
外ずら良くて、妻には横暴な人はいます。ここまでひどくやくても。最近モラハラという言葉が定着しつつあるけど、昔は言葉でバカにされるくらいじゃ、我慢するしかなかった。でもこの夫は、妻へ暴力まであるので、本当に犯罪レベルで許せません。無料分しか読んでいませんが、心が痛いです。夫が制裁受けますように。主人公も家から逃げて幸せになって欲しい。
沖田先生も好きだし、特殊清掃の仕事にも興味があって全巻読みました。自分にはとてもできない仕事だけど、本当に必要なお仕事ですね。
亡くなられた様子で、生きていた時の状況がわかるなんて、なるほどなぁ。生きざまも大事だけど、死にざまも大事、自分は迷惑かける死に方は嫌だなぁ、と思いました。急に亡くなった場合は仕方ないけど。
世の中には、似たような家庭、旦那さんがいるもんだと感心しました。我が家の子供の小さい頃をのぞかれてるみたい。これが平均的な日本の家庭だったら、絶望的ですね。食べさせてもらってると思うと、家事や育児手伝って欲しいとも言えず、いつも自己中の夫の顔色うかがってビクビクしてたなぁ。でも、暴力振るわれてるわけじゃないから我慢しよう、って呪文のように自分に言い聞かせてました。あれから25年経ちましたが、人間なんて変わらない事がわかったし、定年離婚もありかなぁ。
最初、中学生と高校生の恋愛ってどうよ、って思ったけど、二人可愛い〜!中学生の直が一生懸命主人公を振り向かせようと、毎日下校時お迎えに来たり、ケガをしながらも空手で優勝して告白したり、可愛い過ぎ〜!まっすぐな直にドキドキしてしまう主人公の気持ちにだんだん共感しちゃいました!
無料分読みました。主人公何も悪い事してないのにいじめられて、信じられない展開。でも、世の中にはこういう事あるんだろうな。特に男性がらみだと、ありそう。学校みたいな閉鎖的な世界でいじめにあったら、生きていくの辛いだろうなぁ。主人公には、頑張って欲しいけど。まじめで性格良くてとても可愛い子だから。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママはキャバ嬢!