3.0
主人公に共感持てます
最初は星新一や笑うセールスマンのようなブラックユーモアの話かと思ったけれども結構ヒューマニズムっぽいところがあって面白かった
結末が課金というところが辛い
-
0
5236位 ?
最初は星新一や笑うセールスマンのようなブラックユーモアの話かと思ったけれども結構ヒューマニズムっぽいところがあって面白かった
結末が課金というところが辛い
ご都合主義の少女漫画
とにかくイケメンでよかったねと思いました
どんな経緯があったとしても二人で宿泊とかありえないし
本当ご都合主義で貫き通すのかなあと思います
ショコラちゃんも彼氏の方もなんだか痛い感じ
何無職になりそう
趣味は否定しないけれどももう少し考えた方がいいと思う
もちろんベルサイユのばらも好きだけどこの作品もお気に入りです
音楽に精通している池田先生らしい作品だと思いました
好きな作家だからよんでみただけだけどすごく良かった
軽いタッチで書かれているようだけど中身はすごく深いし面白く読めた
好きな作品だけどいつ見ても 画力がどうなんだろうと思います
先生がハンサムで、あきこちゃんが美人という設定もよく分からない
平和に面白く読めるので愛読しています
嫌いな男性がお見合いの 相手だったなんてエピソードは いつの話だろうか
どこまで少女漫画なんだろう
読んでいられなくなりました
短編だし、復讐の割にコミカルだし、 面白く読めました
絵もそんなに好きではないし、会社のバーベキューパーティーなんて古い設定だなと思いましたが、そういうあらも気にならずによめました
そもそも 新人が課長クラスと二人で出張なんてありません
漫画家さんは会社員経験がないからそういうところは疎いのかな
またイケメンにかかれているから何とも思わないけれども、頭をポンポンとしたりするのははっきり言って 今のご時世タブーです
後になってそう言った事実が湧いてくると面倒ですからね
会社員の話を少女漫画っぽく書くとやっぱり不自然かなと思いました
高嶺のハナさんや コミさんはコミュ障 の方が面白い
どうしても二番煎じっぽい印象になってしまう
それに蘭さんが美女設定だけれどもそんなに美女ではない
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民ボタン