5.0
化け物に襲われていくというスティーブン・キングのようなホラー。アメリカなら映画にしそう。なにも考えずに読める作品。
-
0
1245位 ?
化け物に襲われていくというスティーブン・キングのようなホラー。アメリカなら映画にしそう。なにも考えずに読める作品。
なんとなく最後は想像がつきましたが、人生に悲観した人たちが殺し合うのではなくて協力し合い生きる活力を見出だすのは救われます。
すごい現実離れしたストーリーだけど、見えないウイルスと闘っている私たちと似通った部分もあるとおもいます。
タイトルを見て、少年Aというとサイコパスみたいな病んでるものを想像しましたが、なんともせつなくやるせない話でした。
「現代版ヘンゼルとグレーテル」、最後のどんでん返しが、なるほど現代版!と思いました。うちの子どももママが悪者の話は嫌いみたいです。
SNSって怖いなあと思いました。リア充を誰かに見せつけないと安心しないんですね。一人で幸せ感じてるだけじゃだめなんですね。
もてたいと必死な女性って、浮いてることに気付かないんでしょうか?もててる人は気付かれないように頑張ってるのかなあ。
タイトルが独特で惹かれて読みましたが、内容も独特でちょっと途中から置いていかれて前話はよめませんでした。
自分は夜の仕事に縁遠いので、キャバクラがどんなところか、そこで働いている女の子たちのことを知ることができて面白かった。
こんなこと現実離れしすぎてるが、離れているからこそマンガの醍醐味でもあり、フィクションとして楽しめた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モンキーピーク