3.0
1話が短い!
綺麗な絵にハラハラするストーリー展開。
とても興味がある作品なのですが...1話が短い!!
前半数コマは前回の繰り返しな上に絵が大きいので、1話があっという間に終わる。
それ故に話がなかなか進まず...短編なら購入もありですが、複雑なストーリーそうなので長くなりそう。
安いポイントではないので購読を考えてしまいます。
-
3
268位 ?
綺麗な絵にハラハラするストーリー展開。
とても興味がある作品なのですが...1話が短い!!
前半数コマは前回の繰り返しな上に絵が大きいので、1話があっという間に終わる。
それ故に話がなかなか進まず...短編なら購入もありですが、複雑なストーリーそうなので長くなりそう。
安いポイントではないので購読を考えてしまいます。
ライターの方が聞いた他人の体験談だからなのでしょうが、『これで終わり?』と不完全燃焼気味になる話。
その後の展開などはタナカさんの想像なのでスッキリしません。
確かに不思議な話ではありますが、『都市伝説+α』といった感じで物足りない。
タナカさんがインタビューする方が不思議な話を始める度に『何故かこんな話がいつも...』と泣き顔になるのも食傷気味に。
タイトルの『どすこい』はご自身の体型の自虐ネタのようですがスピリチュアルには関係なく、絵も稚拙なので怖さを求める方には向かない作品に思いました。
絵が独特で画力があり、お洒落な絵画を見ているような作品。
それが仇となって主人公の置かれている状況が頭にスーッと入って来ません。
登場人物が多いのに似たり寄ったりの顔と年代で区別がつかない。
同時進行で描かれるミュータントと人間の対立の説明や主人公の復讐劇、主人公の過去のトラウマetc、時系列や様々な伏線が理解しにくい。
急に過去の回想に入れ替わっていたりするので混乱し『これはいつの話?』と読み返すことも多々ありましたが、毎日無料連載では遡るにも自由に読みたい部分を読むことが出来ず=ますますよくわからなくなる...の繰り返しでした。
結局無料連載の94話まで読みましたが『独特な作品』としか印象に残りませんでした。
音が担任とトラブルになって突き飛ばしたのが原因なのに、音の巧みな言葉で巻き込まれた繭と悠。
責任転嫁する音は嫌な女なんだけど、繭の優柔不断で流されるところや頭悪いの?って感じる言動にイライラしてしまう。
繭が悩んだり後悔するシーンに過去の振り返りが何度も出てくるから進展も遅い。
無料16話まで読みましたが、埋めた以上の大きな展開も無いので飽きてしまいました。
前作に続き、欲望が叶う葉巻がポイントの作品。
オムニバス短編で読みやすいのも同様。
欲望といっても『彼氏を取られたくない』『トマト食べたくない』『文句言えない』とか、身近な...悪く言えばくだらない些細なこと。
相手に直接言えば済む話なのに...と言ってしまうと破綻するストーリー。
前作に比べて身近で単純な結末に物足りなさを感じましたが、考え過ぎて拗らせた主人公たちのHAPPYorBADエンドを、今回はどっち?と緩く読むには面白いです。
こちらの舞台は中国でしょうか?
女性の姿をしたネムノキの精(?)と、女性に触れると倒れる奇病を持つ日本でいう皇太子。
異世界転生後に即位や地位の安泰の為に色々と企てる海外作品の漫画が多々ありますが、こちらは樹齢1000年の『木』との結婚を題材にしているのが新鮮。
絵柄も綺麗。
アチラの作品に多い『過度なギャグ調キャラ』が好みではないので、それが多用されてストーリーから脱線しないことを願いながら様子見します。
初々しい2人は可愛らしく純朴、ホッコリしますが毒気が無さすぎて...物足りなさを感じてしまいました。
もう一方の兄+妹の方がスリリングで楽しそう。
読み進めればそんな場面もあるのかもしれませんが、無料分が丁度区切りよく、更に購入して読むほどは惹かれませんでした。
途切れがない特徴的な作風で流れるように読め、スピード感&迫力があります。
画力もあるのでしょうが、それが仇となり状況が分かりにくい面も多々。
効果音に使われている漢字が中国漢字のようなので読めないと意味が分からないのが難点ですが、登場人物以外のキャラの表情なども丁寧に描かれているのでアニメーションを観ている気分になりました。
クイズとゲームの世界に主人公がどのように対応していくのか、無料分を様子見で読み進めてみます。
さやかの罠とバレてからが長い。
和真がどのように騙されてさやかの策略に嵌っていくかを描いているが、その描写が長々と続くので読者は『あの時はこうだったのか』と記憶を照らし合わせながら読むことになり、和真の優柔不断さ&さやかの態度に延々とイライラしてはウンザリ。
普通に起承転結に描いた方がスーッと読めたと思う。
主人公に想いを寄せるバイト仲間の彼の生い立ちは、この物語に必要だったのだろうか?
専務の娘と不倫していた同僚は?
DVの旦那と友人はどう和解したのか?
さやかと家族の関係は?
他にも色々と問題を匂わせた伏線も、サラっと流しているのでモヤモヤ...。
結果的には子供も産まれてハッピーエンドでしたが、さやかの嘘が皆んなにバレた瞬間までがこの物語のピークで後は蛇足に感じました。
部長はイケメン、青山さんはイケ女。
それが存分に描かれているショートストーリー作品ですが...ずっとこのパターンなのでしょうか?
イケメン部長の天然的ボケが段々とあざとく見えてくる...
イイ男かもしれませんが、実際に上司だったらイライラしそう。
評価が高い作品ですが私には面白さがわかりませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐は離婚の後で