5.0
清純すぎるw
JKと大学生の純な好意(恋心)にニヤニヤしてしまう作品。
サクッと読めるし読後はほのぼの。
お互いに好意を持っているのに、それを悟られないようにと意識し過ぎて奇行になっているのが笑えます。
特に先生!そこまで考え過ぎなくても...と天の声でアドバイスしたくなりましたw
-
1
236位 ?
JKと大学生の純な好意(恋心)にニヤニヤしてしまう作品。
サクッと読めるし読後はほのぼの。
お互いに好意を持っているのに、それを悟られないようにと意識し過ぎて奇行になっているのが笑えます。
特に先生!そこまで考え過ぎなくても...と天の声でアドバイスしたくなりましたw
さやかの罠とバレてからが長い。
和真がどのように騙されてさやかの策略に嵌っていくかを描いているが、その描写が長々と続くので読者は『あの時はこうだったのか』と記憶を照らし合わせながら読むことになり、和真の優柔不断さ&さやかの態度に延々とイライラしてはウンザリ。
普通に起承転結に描いた方がスーッと読めたと思う。
主人公に想いを寄せるバイト仲間の彼の生い立ちは、この物語に必要だったのだろうか?
専務の娘と不倫していた同僚は?
DVの旦那と友人はどう和解したのか?
さやかと家族の関係は?
他にも色々と問題を匂わせた伏線も、サラっと流しているのでモヤモヤ...。
結果的には子供も産まれてハッピーエンドでしたが、さやかの嘘が皆んなにバレた瞬間までがこの物語のピークで後は蛇足に感じました。
部長はイケメン、青山さんはイケ女。
それが存分に描かれているショートストーリー作品ですが...ずっとこのパターンなのでしょうか?
イケメン部長の天然的ボケが段々とあざとく見えてくる...
イイ男かもしれませんが、実際に上司だったらイライラしそう。
評価が高い作品ですが私には面白さがわかりませんでした。
昔話がハッピーエンドに変わる、そんな漫画かと想像していたら違う。
昔話を主体にしたギャグ調の短編ながら、道徳を問いかけるような気難しい内容になっていたりするので気軽に笑えない。
たたみかけるような勢いがあるのですが、その笑いの面白みがわからない。
評価は高いので期待していましたが、残念ながら私には合わない作品でした。
この内容と絵で1話60ポイント?!
無料じゃなきゃ読まないし、無料でも読まない。
小山みたいな無人島で日陰もなく、何かあればスマホ。
食料、水、そっちのけでゲーム。
「漫画が終わるから」と都合良く進むストーリーに呆れ、3話で見切りをつけました。
爺様&婆様が若返る漫画の斬新さが◎。
若返った爺様がイケメンで可愛らしく、婆様はカッコイイ!!
津軽弁に慣れない方にはストーリーがすんなり入り難いかもしれませんが、東北出身者にとっては二人の会話や風景がとても身近に感じ、ホッコリ度が半端ないです。
二人一緒に居られる時間が長く続くように、若返ったままでいて欲しい...そう願いたくなるような素敵な作品。
設定が作者のご都合主義でコロコロ変わる感じが...。
緻密な設定や練ったストーリーが好きな私には、このご都合主義で変わるのが安易な作品に思えてくる。
玄関がダンジョンと繋がっているって設定に無理があるし、別にクローゼットとかでも変わらないと思う。
貧乏学生なのに喜々と探索用品を買い、お漏らしした女の子騎士を引越したばかりのマンションの直接畳に寝かせ...色々と突っ込みたくなる流れと歳のわりに幼い顔のキャラや新鮮味を感じ無いストーリーに、早々読む気が無くなりました。
内容としては興味がありますが、絵が...
匣によって起きた現場の絵が血だらけで凄惨なのはわかりますが、実際に人がどうなっているのかわからないのでグロいとも言えない。
登場人物の顔が場面によって異常なタレ目で奇妙。
怒りが増すほどにどんどんタレて、変な顔になってしまう。
クセのある絵柄が好きになれません。
ストーリーは『匣』と敢えて呼ぶ凝りようですが、持っているだけで作動するのかハッキリしない。
持っているだけで作動するなら、持ち主は何故大丈夫なのか?
偶然出会った不良少年に後日どうやって匣を渡した?
作者の都合よく描かれて矛盾点が多く、真面目に読む気がなくなりました。
10話まで読みました。
ヤクザの孫娘アゲハの婿の座を狙うキラや他の刺客たち。
地味な女子高生が眼鏡外すと綺麗だったり、2歳上の18歳のキラがアゲハのクラスに転校してきたり、ドレスアップして食事したり、「漫画だわー」って展開も多々ありますが楽しい。
キラも満更ではなさそうで10話以降の展開が気になりますが、今後のストーリーが想像出来るので課金は無いかな。
絵柄が可愛らし過ぎて少し苦手でした。
無料の13話まで読みましたが「何だコレ?」というのが正直な感想。
主人公がのらりくらりと他のハンターに接して、素性がはっきりしない。
周囲の評価では凄い人らしいが、ことある事に本人が思考の中で否定しているわ、ゲロゲロ言っているので本当に強いのか疑ってしまう。
リーダーなのに秀でた能力も無いからと現場に行かず、事務所にいるのも謎。
13話も読みながら主人公が何がしたいのか分からず、だらだらグダグダした内輪揉めを見ていた気分。
読み進めれば作品の面白さや主人公の魅力が分かるのかもしれませんが、これだけ無料話があるのに少しも興味もわかない作品も珍しいと感じました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
JKと家庭教師