SangatsuUmareさんの投稿一覧

投稿
246
いいね獲得
930
評価5 47% 116
評価4 33% 82
評価3 15% 36
評価2 4% 10
評価1 1% 2
61 - 70件目/全144件
  1. 評価:4.000 4.0

    もう少し長く見たかった

    ネタバレ レビューを表示する

    フルカラーで絵がかわいいです。お話も爽やかで甘酸っぱい感じでいいです。ふだんは優秀でなんでもできるはずのヒロインが、気になる下僕様の前だと、ドジばかりしてしまい、それを下僕様にフォローされて悔しがる展開はベタだけど、キュンとします。最後完全にはくっつかず余韻を残すような終わり方だったので、もう少し長く見たかったです。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    斬新

    ネタバレ レビューを表示する

    第二次世界対戦頃の日本海軍の戦艦大和などを擬人化するなんて、斬新で誰も思い付かないのでは…。きちんと、この艦はどういうスペックかとか、どういう役割かとか説明もあり、全く戦艦を知らない人も置いてきぼりにならないと思います。
    前半は四コマで軽い雰囲気、後半は真珠湾攻撃などのお話も入るので少しシリアスな展開になります。
    ちょっと好みが分かれそうな作品です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    意外

    あらすじと表紙の絵からドロドロしたストーリーを想像していたんですが、意外とサッパリしたストーリーでした。
    主人公の紫月が、明るくてしっかりしつつも、ちょっとドジなところが、好感が持てました。どちらかというと、周りの登場人物が、秘密をかかえていて暗い感じでした。モトカレのけいが、もうちょっと物語に絡んでくれた方がもっと面白かったと思う。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    好きになってしまう

    少女マンガ大好き、くの一の末裔のめばえはパワフルで、猪突猛進、一途な乙女。この子の恋を応援したくなります。恋のお相手の芹沢さんは、仕事が出来て頼りになって、クールを装っても、優しくてカッコいいです。こんな人近くにいたら好きになっちゃう。「で?」って言われたい。
    主人公がさっぱりしているからか、サクサク読めて一気に読破しました。
    私としては、くの一の末裔っていう設定はいらない気がしたのと、春田先生があっさり引き下がったのでもっと絡んで欲しかったのが、ちょっとだけ残念でした。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    うちにも楓君がいてほしい

    元ヤンのリサさんの家に転がりこんだ年下チャラ男楓君。最初は図々しくて、生意気な感じだったけど、人懐こくて、優しくて、家事も完璧で、かなりお役立ち男子。リサが失恋したとき、仕事で失敗した時は気持ちを気遣って癒してくれたりリサにだけメリットがあると思っていたけど、リサも楓のピンチには、流石元ヤン!の迫力で怒ったり、リサなりの言葉で励ましたり、最高のカップルだと思いました。
    こんな居候ならずっといてほしいです。
    表題作だけなら☆5です。その他は微妙かなーと思い、☆1個減らしました。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    無糖の白石さん

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんの短編を読みたくて購入しました。
    表題作のVS無糖が特に良かったです。
    主人公のみのりが白石さんにいれたお茶に口もつけてくれない事に傷ついたり、でも最後にその理由が分かったところは芸が細かいなと思いました。
    お父さんへのマイナスな感情も白石さんが、解かしてくれたところも良かったです。
    冷たく見えて実は優しくて頼りになる白石さんが最高にカッコいいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ハマりました。

    1話の「歩」と2話の「手袋」を読んだ勢いで書いています。
    読後がすごく優しくてうれしくてあったかい気持ちになります。
    美人なのに人付き合いのヘタな歩と人気者の同期の谷地君が同居して、これからどうなって行くのかわくわくです。
    谷地君みたいなカッコ良くて優しい同期と働きたい。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    セティス様はカッコいい

    他の方も書かれていましたが、狼陛下の花嫁に設定が似ていて、あちらと比較してしまいました。
    こちらはこちらの面白さはありますが、ふだんのセティス様がニーナに対しての態度が冷たすぎてニーナが不憫な気がしました。セティス様への想いが強すぎて両想いがなのに片想いのような感じです。
    作者の方がセティス様はかっこよく描いているわりに、ニーナがだんだんまん丸になって幼くなっていった印象でした。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    さんすくみも読みたい

    同じ登場人物の出てくるさんすくみが気になっていたんですが、こちらの作品の方を読んでからと思って読みました。
    お寺、神社、教会の息子さん達のお話です。身近な場所にあるのに、意外と知らないことがあって、面白かった。
    ストーリーも佐々木倫子先生と雰囲気が似ていて面白かった。
    さんすくみも読みたいと思う。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    少女マンガ!っていう感じ

    学年トップで生徒会長、品行方正で近寄りがたい四月一日さん。だけど、ヒミツがある。それを新生徒会役員になった三月君に知られてしまう。そして三月君にもヒミツがある。
    生徒会、お金持ち、家庭の事情、主人公のトラウマ、恋愛模様。どれをとってもザ・少女マンガ!っていう感じの設定。そしてかわいい絵柄。
    今後二人を中心にどんな展開になるのか、配信が楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています