1.0
拗らせすぎてイライラする
拗らせてすれ違いはいいんだけど、ちょっとやりすぎ。ヒロインが人の話を聞かなすぎて頭悪そう。自ら拒んでおいて相手の気持ちを邪推するとか、繰り返されるとうんざりする。
-
0
997位 ?
拗らせてすれ違いはいいんだけど、ちょっとやりすぎ。ヒロインが人の話を聞かなすぎて頭悪そう。自ら拒んでおいて相手の気持ちを邪推するとか、繰り返されるとうんざりする。
そもそも前世では主人公が一目惚れして我儘で親の力で結婚。ま、夫もクズだけど、愛し合う恋人同士に割り込んだのは主人公なんだよね。で、流産して夫の恋人のもとに乗り込んで、夫に阻まれてその後事故死。なんというか、夫を振り向かせる魅力もないし、努力もしてる気配もない。
で、過去に戻ってやり直せる、となったらいきなり婚約者を上から目線でののしって、、、そりゃこの人、将来はクズ夫になるけれど、主人公にも男を振り向かせる魅力がないんだよなあ。
親を殺された復讐にもえる主人公が、同じ仇をもつ皇太子と契約婚をするという、まあよくある話です。
しかし、皇太子が主人公をパートナーに選んだ理由がよくわからない。知識もないし剣の腕もない。したたかさもなくて、緻密さもない。ただ復讐心だけで無計画に見当違いの相手に突っ込んできただけ。結局美人だったから一目惚れしたのか?
で、この主人公、皇太子妃として宮廷にはいり、のんびり過ごしてます。そもそも最初から復讐相手を勘違いしていたし、その真相を確かめようともしない。皇太子に言われただけ。騙されてるか疑うこともない。
ストーリーが雑すぎて読み進める気がしません。
婚外子で、虐待されてて、実は才能がある。
なんかあるあるの話はなんだけど、どうしていつも家族は必要以上にアホなんだろう?なんかこう、敵か味方しかいなくて、敵はみんな頭が悪いっていうのがもうありきたり過ぎて。
なんかいろんな映画の面白そうなシーンとエピソードを盛り込んでツギハギの物語を作ってみたい。ストーリーにツッコミどころが多すぎて楽しめない。もうちょっと丁寧な展開だといいのに。
最初は面白かったんですけど、話を伸ばしてるのか、同じようなエピソードを意味ありげに繰り返すイライラの展開です。
そもそも公爵は最初からヒロインが男遊びをしているという噂を信じながら愛人にしたの?ヒロインも、友人に騙された、って話をしないまま愛人になったの?出だしからすれ違い方が頭が悪すぎる。
ヒロインは生活力がないくせに頑固で、思い込みが激しい。そのくせいつまでも男の周りをウロウロして逃げ出す気も戦う気もなければ子供を守る気もない。
公爵もなんでも知ってますみたいな顔して、なんにもわかってない。頭の悪い2人が普通なら1日の話し合いで終わる事を何年もかけてグダグダすれ違ってる話です。
男勝りで元気なヒロインなのだけれど、脳筋?頭の良さが伝わらない。品がなくて魅力がない。敵の伯爵だかなんだかを暗殺しようとしたら皇太子が誰にも止められずに寝室に登場するというトンデモ展開で脱落しました。
森の一軒家に流刑、近所の没落令嬢に面倒を見させるって不自然というか適当というか。見張りも兼ねて1人つけとくもんじゃない?
で、最後に火をつけても別に見張りがいたわけでもなく、簡単に救出できるって。
お兄さんも人を送って妹助けようとしなかったのはなぜ?
ヒロインに助けさせるための無理矢理な設定にげんなり。
主人公も含めて大人たちがみんなおかしい。誰も彼も恋人気分で暮らしてる。主人公も自立してないから娘が犠牲になってるのにも気がついていない。
実家で虐げられていた娘が、嫁ぎ先で幸せになるというよくある話です。
まず、虐げられ方が異常。嫁ぎ先にまで侍女がいじめについてくるって、、、根性あり過ぎない?王子も気づいたならさっさと追い返せばいいものを。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かりそめ妻は円満な離縁を所望します!~氷の騎士の溺愛はわかりづらい~