2.0
好みじゃ無い
主人公は毒親育ちで学費を自分で工面しなければならずパパ活しているって体だけど。。
高級ラウンジだかなんだかに来る中年親父達を稼ぎも多くステータス高いみたいに言ってるけど、
結局そんなところに来ないと相手してくれる人(女性)もいないような人達ってことじゃないのかな〜
どっちもどっちって感じ。
で、ストーリーに面白味を感じない。
-
0
265位 ?
主人公は毒親育ちで学費を自分で工面しなければならずパパ活しているって体だけど。。
高級ラウンジだかなんだかに来る中年親父達を稼ぎも多くステータス高いみたいに言ってるけど、
結局そんなところに来ないと相手してくれる人(女性)もいないような人達ってことじゃないのかな〜
どっちもどっちって感じ。
で、ストーリーに面白味を感じない。
主人公美咲がだいぶ頭やられてる系女子のようだけど、その背景には成育環境が関係してるっぽくて、小説家の母親とそのファンだった父親。
ある日母親が父親に自分のことを「なんでもそこそこ、65点」だったっけ?とかって言ってるのを偶然聞いてしまい、、
それまでは母親のように何か一つ得意なものをと探して頑張っていたから、かなり心に突き刺さった。。
そんなこんなでいわゆるマウント女子?化してしまい、どうやって出会ったのかはわからないけれど自慢の旦那と愛娘を手に入れた美咲。
でもこの旦那もめっちゃ裏がありそうで怪しいんだよねぇ〜
あと一人娘の紬ちゃんが健気で可愛らしい。
そこに美咲の幼馴染?貧乏だった瞳だっけ?が近所に現れて娘と同じ幼稚園同じスイミングスクールに入ってくるという。
所々の瞳の不敵な微笑みから察するにこの再会は偶然ではなく瞳が意図したものっぽいけどそこまでのいきさつがかなり気になる!
というわけでなかなかまぁ面白いといえば面白いかな〜って作品ですね。
冒頭にある間取り図が思いっきり奇妙なせいで、色々な推測という名の妄想力が掻き立てられて、自分から恐怖感を増しながら読み進めてしまいましたが、色々ちょっとおかし過ぎでしたね〜
こういうのもやっぱり基本的なことはきっちりリアルである方が、ストーリーとしての面白みは増すと思います。
かなり独特な作風で、話の導入が唐突過ぎて、読んでる側が冒頭からどういう状況なのかを把握する為に否応無しに推理せざるを得ないのが特徴でもあり面白くもありますね〜
わかるまでは何で?何?どうなってるの?!ってかんじだけど、意味がわかるとそういうことか〜!とスッキリ出来ますね。
なかなか吸引力のある、面白い作風だと思います。
主人公依都が、同僚で恋人の浮気(別の職場の後輩?しかも妊娠も後に判明)を機に婚約破棄からの転職で、幼馴染の央士と出会い同居までしてデートのレッスンしていくうちに…という話としてはひねりも無い漫画あるあるだけど、読みやすさはあるのと、央士くんがなかなかいい子。
依都もそんな央士くんに、だんだん惹かれていくにかな〜
主人公美空は、探偵に依頼してまで旦那の浮気調査をしてクロだった。
行きつけのバーで落ち込んでたら、10歳下の大学生に声をかけられて慰めてもらう流れに。。
夫とはきちんと話し合いもせずに、年下彼に頼るのか??
ストーリーの始まり方に何も共感出来る点ナシ。
たとえ我慢して読み続けたら、中盤あたりから面白味が出てくるとしても、序盤に読者を惹きつけるストーリー展開と画力が無ければ無料でさえも時間を費やして読んでみようとは思えないものだと思います。
この作品は主人公の振る舞いや思考にも違和感はあるものの、モラハラ夫とその親である姑、そして夫の部下で夫の不倫相手の同僚と、嫌な奴らの登場のオンパレード。
読んでて胸糞悪いだけで、なんの面白味も興味も魅力も感じられませんでしたー。
ありきたりな話過ぎて、何も面白く無かった。。
こういう場合は続きを無料で読めたとしても、全く読む気になりません。
同一の原作者さんから、作画が別々の2作品あってアニメ化もされていて今とても話題で注目作品ですが、二つを比べる必要は全然無くて。
読み進めるうちにどんどん惹き込まれてしまいます。
主人公の薬師 猫猫(マオマオ)は、花街育ちで養父は医者(今は薬師でお師匠様)。
とても聡明な子で、色々な知識を吸収し、鋭い観察眼を持っていることから、後宮内での謎やトラブルを巧みに解決していきます。
人さらいに遭って後宮に売られるところから始まると言うのが何とも時代を物語っています。
下女達が人(の命)以下の扱いを受けていることを目の当たりにしていることも、認識しつつ胸を痛めてるというか、気に掛かっていますよね〜。
でも後宮に来たばかりの時の猫猫はかなりサバサバした性格で、現実を直視しているというか、あらがうことなく、自分の立場でこれ以上踏み入る入らないの線引きをして、自分に出来る事を出来る範囲で最善を尽くしているようでした。
それがここ後宮で宦官の壬氏様、上級妃の玉葉妃様はじめ同じ仲間?の小蘭やその他の者たちと出会い関わっていくうちに、少しずつ変わっていく姿も見られます。
また無類の毒好きで、尚且つ誰もが目を奪われる壬氏様の美貌にもいっさい惑わされることのない鉄の心臓?の持ち主で、猫猫自身のキャラクターが独特過ぎるんだけど個性的で、それでいてとっても可愛らしくて、こんなに魅力的な主人公はなかなか無いかなと思います。
原作がしっかりしていて、さらに素晴らしい作画力で視覚でもストーリーを膨らませ、登場人物1人1人もしっかり設定出来ていて魅力的です。
いろんなキャラクターに共感したり、時代のせいか?と同情したりと忙しいです。
こういう血統を重んじる世界でそれを維持していくということは、時に悲劇も生み出す可能性も往々にしてあるのだな〜と思いました。
長くなりましたが、とにかく最高にオススメ作品です!!!
結構色々ところどころに違和感が散りばめられていると言えるストーリーなんだけど、テンポは良くてスラスラ読めるから、無料分がもっと多かったらもっと読む進んでいたかも知れない。けど有料では読まない。
主人公の南田さんはバリキャリで強い女を頑張って演じてる。
これはよくある話。
でも数年前までは一流企業の社員食堂で働いていた?
どこのイケメン社員雪成と付き合っていたが、二股をかけられていて問い詰めたら悪びれもせずどっちとも別れる気も無いと。(クズ!)
彼を見返す為に転職し強い女になったってことらしいが、一体どうやって??
実家が食堂でそこを手伝ってるひとときが強がる必要も無く素の自分でいられる癒し。
そこに通うチャラい男から口説かれて、泣き顔やら弱味を見せてしまうが。。
後にその男が元彼の会社社長の御曹司と分かる。
しかも元彼もまだ未練たらしく連絡してきてしかも仕事でも関わってくるとか。
とりあえず設定が面白く無い。
話の展開も違和感あると、楽しめないです〜。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋を知らずに、愛を売る【マイクロ】