5.0
泣ける
何回読んでも泣けるストーリーです。大野くん杉山くんコンビはまるちゃんのクラスメイトの中でも飛び抜けてかっこよくていいですね!子どもの頃の引っ越しって連絡し合うとかが続かないことが多いけど二人の友情がつづいていたのも同好会で見られてうれしかったです。
-
0
50773位 ?
何回読んでも泣けるストーリーです。大野くん杉山くんコンビはまるちゃんのクラスメイトの中でも飛び抜けてかっこよくていいですね!子どもの頃の引っ越しって連絡し合うとかが続かないことが多いけど二人の友情がつづいていたのも同好会で見られてうれしかったです。
ヤキモチ焼いたり泣いて家出したり等身大の実果子ちゃんがかわいくて好きです。無い物ねだりですが、幼なじみカップルいいなぁって憧れますね(笑)周りのキャラも魅力的で学校ものなのは矢沢先生の作品の中で天使なんかじゃないと重なるかな。どちらも大好きな作品です。
ご近所物語と繋がっているところが魅力です。キャサリンとジョージカップルがメインだけど実和子と嵐、ヒロくんの関係性も深くて。ご近所のその後の設定にまったく不自然さがないところが凄い。パラキス→ご近所→パラキス…とエンドレスで読めます。
こどちゃを読んだら絶対読みたい話です。結構重いし後味もあんまり良くないのですがストーリーに引き込まれます。あのあとどうなったんだろう?と気になるラストになってます。読むとまたこどちゃを読みたくなるのでエンドレスです(笑)
こどちゃ→ディープクリア→ハニービターの順で読みました。大人になった紗南ちゃんと羽山には会えるし良い話なんだけどこどちゃの雰囲気を期待するとちょっと違うかなーという印象です。ある意味直澄くんが主役かも。
子どもの頃、全巻読んでました。初めの方のお話、遠足の準備とかクリスマス会とかが所帯染みていてとくに好きです。ところどころにあるさくらももこさんの学生時代の話は切ない気持ちになるものが多くて涙ぐんでしまいます。
ディープクリアから気になってポイント追加で一気読みしてしまいました。小花先生の作品は心理面の繊細な描写が魅力ですね!内容はちょっと重いのですが最後の最後までどうなるのかわからないドキドキがクセになりそうでした。ドラマ化とかされたら見たいなー。
3人の主人公、それぞれの想いについてそこに至るまでのストーリーが繊細に描かれていて感情移入します。リアルで説得力があります。まだ読み途中なので結末はまったくわからないのですが結末を知りたいと言うよりもエピソードとともにある心理描写を読んでいきたい感じです。薔薇色の聖戦もよかったですが読みごたえのある漫画を描かれる作家さんですね!
無料分だけ読みました。セリフも少なく大きな展開もないのにこの後の展開を想像してドキドキします。お母さんの穏やかさが嵐の前の静けさのようで怖いです。怖いもの見たさでどうなるのか気になるので今読んでいる他のマンガを読みきったら読むかもしれません。
無料分のみですがストーリーの展開がなかなかに秀逸です。一話目、結末が想像できませんでした。人の真相心理をよく描いています。メイクについても勉強になりますね!他にはない設定のマンガです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ちびまる子ちゃん―大野君と杉山君―