5.0
僕らは♪
どういう話なんだろう と思ったら
怖いとかではないしコミカルな部分もあって、よく考えなくてもかなりヤバイ事態のはずなのに
穏やかな時間が流れたり自分らしい日を過ごしてる。
これが弱いけどタフな人間なのかなって。
特殊な世界に続きが気になります。ほんとにこんな死後の世界だったら。
自分的には萌えポイントを満たしているケンイチが好き。
-
3
12016位 ?
どういう話なんだろう と思ったら
怖いとかではないしコミカルな部分もあって、よく考えなくてもかなりヤバイ事態のはずなのに
穏やかな時間が流れたり自分らしい日を過ごしてる。
これが弱いけどタフな人間なのかなって。
特殊な世界に続きが気になります。ほんとにこんな死後の世界だったら。
自分的には萌えポイントを満たしているケンイチが好き。
色んなグロい漫画読んでて私が麻痺してるのかもしれないけれど、怖いとか気持ち悪いとかはなかった。これからどうなるんだろう? という謎へのワクワクの方が大きい。
絵が綺麗で男の子はかっこよく、女の子はきれいでつい次々と読んでしまいました。女の子は可愛いけどみんな顔つきがりりしいですね。
色んな部分がコープスと似てますがこっちの方がまとまりはある感じ…?
テンポよく進むし、面白かったけど。エロやしもねたが多かったのが苦手かな。
最後まで読みまして、大人しそうな主人公顔した主人公があんな奴だったとは。無駄にイケメンなマリパパが無念すぎる。
ちょっと後味が悪かったので星3評価です。
最後のあれがあのこだったらどうしよう。続編らしきものも読んでみたいです。
まず絵がすごく美麗で、土方さんをはじめ皆格好いい。
新撰組が一番盛り上がっている時期を外して、箱館時代の話を描いているのも珍しく。かっこよく活躍するだけじゃない、人殺 しの苦悩や責任もある。作者さんは本当に新撰組が好きなんだなと思った。
激しく戦いながらもどこか悲壮感を帯びている感じが好きです。
無料分たくさんあったので読んでみた。まだまだ長いみたいだしわかりませんが、シチュエーションからして謎な話は先が気になって進めてしまう。
主人公ちゃんが吹っ切れてて異常に強い…
強い主人公も好きだけどもうちょっと普通よりの方が感情移入は出来るかな
個性的なキャラがたくさん出て来て面白い。すぐ死んじゃうけど…
死にかたのグロさやバリエーションが色々と。終極でのなつこは舞の真似をしていたのだろうか。共感したのか? 最後に言われたことばでキレちゃったのか?
これで完結だとするとまだ何もわからないに等しいかな…
‘’最後に残った1人‘’にウイルスをまた別の所に持ち込ませて広めるのがゲームの(ウイルスの)目的? 携帯に残された文字でできた文章の意味もわからないし。起源からのメッセージかな。
全体的には面白かったが
最初の方は刺激的な展開で、けれど主人公達子供? が背負っていける問題かなって。まあマンガだからね。
主人公がそんなにもてる理由もよくわからなかった。ドキドキハラハラする真相っていうほどの真相でもなかった
ある程度予想通りの展開で。
主人公典子が性格も見た目もとてもかわいい。世界がしっかりしていて、ファンタジーなんだけどそこに暮らす一人一人は普通と変わらない日々を送っている。そんなサブキャラクター達が良い味出してます。
いつ読んでも色褪せない物語だと思う
刺激的な話を求めて、タイトルから興味を持って見てみたら、キャラクターが格好よくて続きが気になっている。
グロくて残酷で、人間が飼われて太らされて謎の生物の為に冷凍食品になってます。もし本当にこんな世界になったら絶対嫌だ…地味に嫌なのは温暖化。
主人公以外のキャラに背景もあって浅い話ではないです。
原作は電子書籍の小説なのですね。
自殺未遂常習者たち…が生きていく話。
こういうタイトルだけど自殺しまくる話とかではなく、ほぼ無人島でのサバイバル生活を描いている。
採集、狩猟、農耕、争い、仲間の死、恋愛も。
そうやって生きている人は格好いい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕らはみんな死んでいる♪