3.0
なんだろう??なんか好きになれないんですよね。。
いや、すごい王道だと思うんですけど…なんだろう。
ストロボエッジも途中でやめて、これも無料分でいいかな、と言う感じです。
そもそも主人公の子があまり好きではないのかな…?
もっと読み進めれば面白くなるんでしょうか。。
-
0
16935位 ?
なんだろう??なんか好きになれないんですよね。。
いや、すごい王道だと思うんですけど…なんだろう。
ストロボエッジも途中でやめて、これも無料分でいいかな、と言う感じです。
そもそも主人公の子があまり好きではないのかな…?
もっと読み進めれば面白くなるんでしょうか。。
短編集かと思ったら、オムニバス。少しづつ話が重なって、ひとつの物語となっている。
お話はどれも素敵なんだけど、登場人物が多いのと、顔の描き分けがいまいちなので、これ、誰だっけ?となったので星マイナス1で。
少女マンガとして読むには少し違うと感じる人も多いのかな、と思う。どきどきやきゅんを期待してたら、それは期待はずれかも。
見たくない自分や気づかなかった自分と向き合っていく。大なり小なりみんなこういう経験ってあるけど、それをしっかり受け止めるのってとっても大事だなあ、と改めて思うおばちゃんです。
大人になると、こういうのを若いな、と片付けがちだけど、大人もちゃんと自分と向き合わなきゃね。
諦めるのと大人になるのは違うよね、、と思わされたり。
いい漫画でした。
こういうのって流行り?
大正ロマン的なやつ。最近多い気がする。
結婚を自分で決められない時代に、自分らしく生きようとする女性が、親が決めた結婚相手を最初は嫌と言いながら好きになってく、、的な。
このお話自体は、あまり興味は湧かなかったけど、こういう漫画をよく目にするっていう事に興味が湧く。
感想、素直だなあ…と。
まだはじまり部分しか読んでないですが。
普通、です。
特に主人公に惹かれるわけでもなく、男の子がかっこいいわけでもなく。
女子4人しかいない学校っていうのも、設定としては悪くないけど、自然ではないし。
もうちょっとお話が練り込まれてないと、引き込まれないなあ。。
アオアシ読んで、他の作品も気になったので読んでみました。
アオアシ同様、よい。元子役の女の子の話も良かったし、写真家の息子の話も良かった。
自分に置き換えてちょっと胸が痛くなるお話でした。
こんな風に自分と向き合えた人だけが見れる景色ってあるんだろうな。。と。
無料分まで読みました。
可愛い2人ですねえ。ほっこりします。
Sっ気の強い古閑くんが、これからどんなデレを見せてくれるか、、楽しみは楽しみなんですが、、ちょっと長い…。どうしようかなあ。。
なんじゃこりゃ。
ものすごいかわいい。
主人公だけじゃなくて、サブキャラもすごいよい。
みんなすごい一生懸命というか、色々悩んだり自分の嫌いなところと向き合ったりしてる。
ただかわいいだけじゃない漫画。
表紙の感じからあまり好きではないかも…と思ってましたが、こんなにカワイイなんて!
かわいすぎるでしょ。
好きにならない方がおかしいでしょ。
でもまだ途中ですが、内容としては軽〜く読める感じなので、星は4つ。
むしろかわいさだけで星4つってすごい。
ふみちゃんかほんとにいい子なんです。。
借金抱えて住み込み家政婦設定はありがちだな、と思いましたが、それぞれの心情の移り変わり、本人にもはっきり分からない微妙な変化を、丁寧に描いてると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
思い、思われ、ふり、ふられ