ジョーはもう少しデリカシーというものを持ち合わせた方がいい。
-
1
111位 ?
ジョーはもう少しデリカシーというものを持ち合わせた方がいい。
ずいぶん脱線するなあ。いったいこの話はどこへ向かおうとしているの?
後藤家だけの問題じゃないの? 闇が深すぎる。
うーんいまいちよくわからない。有時が急に甘くなったいきさつもよくわからない。いろいろとわかりにくい作品だ。
小泉さんの「どうでもいい」は、それでも自分を気にかけてほしいというように聞こえた。だから今回も花織が出しゃばってしまったけれど、受け入れられたんだろう。人によっては、この前の翼のように拒絶して嫌悪感を抱く人もいるはず。どこまで気持ちを相手に伝えるかというのは、本当に難しいことだと思う。
友人に言われるがままにこんな物件に住んじゃったけど、大丈夫って感じではないな… 友人も他人事な物言いで無責任だ。
泉のキャラは漫画だけあって誇張されているかもしれないけれど、実際ここまでではないけどこんな感じを醸し出している女はいるよね(笑) 泉が現実に気づくのはいつになるのかな。
うーん。なんか古典的な展開だな。話も全然進まない。
猛男はあくまで正直に話しただけで、大和もそれをわかっているから何も言うことができなかったんだよね。言葉も出てこないほどショックだったんだろうな。過去のことなのは分かりきっているのに複雑な乙女心。本当に猛男のことが好きなんだね。
もしそうだとしたら、告訴されてもおかしくない案件なのでは?
君に届け
253話
episode68.プレゼント(2)