本田さんの式はまだ先のようだけど…そもそもこの作品の時間軸がどうなっているんだろ。
-
1
109位 ?
本田さんの式はまだ先のようだけど…そもそもこの作品の時間軸がどうなっているんだろ。
これは慰謝料請求の第二章が始まるのかな(笑) 一度悪い印象を持ったらその人が悪だと決めつけて、冷静に判断することができないみたいだね。王族の器ではないんじゃない?
ここまで見守ってきて本当によかった。良いシーンを見届けられたなあ。
林さんは言葉が強めだから誤解されることが多いだろうけど、裏表がないし自分の非も認められるから、人となりを知ればうまくやっけいける人だと思う。
服装が違うから藤二じゃないとわかるけど、顔だけだったら区別がつかない。兄弟だから似ていると言えばそれまでだけど。
たいていのマンガなら、ヒロインが鈍感で「私に隠しごとをしている」なんて思って疑心暗鬼になるんだろうけど、このヒロインはちゃんと察してる(笑) モニーのアシストも素敵。それぞれのキャラも立っていて、読んでいて楽しいです。
自分がちゃんと話さないから、結局アサヒのことも進じられなくなるんでしょうよ。このヒロインのことは全然応援できないわ。
諸行無常の意味を改めて調べてしまったよ。虚無を言い表した言葉ではあるけれど、のりのような考え方もできるのか。この子はきっと素敵な大人になるね。
久我さんにだけ特に風当たり強くないか? 何がどこにあるのか把握したいなら、自分が率先してやればいいじゃない。そもそも部下の仕事量の割り振りやどれだけの負担がかかっているかをこの人は把握しているんだろうか。
それにしても文字数が多いから、読んでいて疲れることがけっこうあるなあ。マンガといえより、小説を読んでいる気分になる。
ワタシってサバサバしてるから
121話
第31話-1 高校教師編