島村速雄さんの投稿一覧

投稿
793
いいね獲得
1,261
評価5 12% 92
評価4 19% 147
評価3 26% 208
評価2 23% 186
評価1 20% 160
71 - 80件目/全120件
  1. 評価:2.000 2.0

    片岡孝夫かと思ったら、かたおかみさおですか。(笑)

    こういうネチネチしたストーリーは、どうも虫唾が走るんですよ。

    ぶりっ子OLが得した、いい思いしてるだだの、

    そんなの長い人生では通用しないですね。

    目先の利益だけに振り回されないで、長いスパンで物事を見ていればいいんです。

    自分のしたことは、いつか自分に返ってくる。

    これが真理だと思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ちょっとこれは

    怨み屋本舗の作者さんということで、
    無料分だけど読ませてもらいました。

    んー、
    怨み屋さんはとても面白く読めたのですが、

    こちらの方は、中々内容が頭に入ってきませんでした。

    この少年がいい気になっていられるのも、
    電気があるおかげでしょう?

    停電したら、どうなるんですか?

    電気あっての恩恵ですよね。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    もう救いようが無い

    主人公は、精神の病気ですね。

    可哀想な可哀想な心の病気・・・。

    客観的に見て、そう思いました。

    よほど彼女の家庭環境が良くないのか。

    家庭環境が良ければ、このような行動には出ないと思われるんですけど。

    両親祖父母から愛されて育ち、心が満ち満ちていたら、

    これほど自己顕示欲の発現に暴走しないんじゃないかな。

    主人公の生い立ちや家庭環境については、作品では一切触れられていないけど、

    みじめな環境に居て、不幸を自身で感じれば感じるほど、
    こういう言動に走ってしまいがちなのでは?

    と、思いました。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    考えが浅い

    まず第一にそう思った。

    というか、どのママもあまりに考え方が幼稚で、単純で・・・。

    私は独身で子供も居ないけど、
    そういう人間が偉そうなこと言う資格は無いと思われるのも承知だけど、

    こういうママ達のような人生を送りたくなかったから、
    結婚しなかった。
    それだけ。

    なぜなら、こういう厄介なことになるということが、
    すっかり予想できていたから。

    人間関係のゴタゴタが、いかに自分の人生の邪魔をするか、
    それをじっくりと考えに考え抜いてきたから。


    結局、この世は「因果応報、自業自得」なんだよね。


    お釈迦様のように達観して悟ったことを言って、
    読んで気分を悪くされた方が居たら、ごめんなさい。

    まあ、常に世間から一歩引いた、出家遁世の願望がある女の戯言。
    そう解釈して、流してください。

    • 5
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん・・・

    主人公は、どうしてもこの仕事を続けていきたいのかなぁ?

    無料分しか読んでないし、途中で挫折しました。

    自分とは職業の価値観が、あまりにも違いすぎるのでギブアップです。💦

    お金に困っているという切羽詰まった状況でもないんだから、

    主人公には、できれば堅実なお仕事に就いてほしいなと願うばかりです。(T . T)

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん

    無料分しか読んでないけど、

    女はこのくらい自己評価が高い方が、人から軽く見られなくて済むのかなぁ?

    謙虚にしていると、年下にも舐められるもんね。

    プライドを高く持って、自分を大事にして生きたいね。

    自信の無い女は、モラハラ男の格好の標的になるから。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん

    1話有料分を読んだのですが・・・

    内容が薄く、短いのに値段が高くてビックリしました。

    こんな絵やストーリーで高いポイントを取られるなら、
    別に漫画でなくてもいいです。

    本を読むだけで理解できるし、知識も身につく。
    そんなにお金もかかりませんので。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ドラマ化

    ドラマ化していたみたいだけど、
    こちらはちょっと絵が雑な印象を受けました。

    アシガールと同じようなSF作品なのかな。

    古典を知る良いきっかけになりそうだが、
    ストーリーに無理があるような気がしないでもない。

    現代と平安時代のギャップ萌えを狙った作品なんだろうね。

    あまりSNSとは関わって欲しくないと、個人的に思います。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    無料分

    だけ読ませてもらったけど、
    なんか主人公、欲張りすぎなんじゃないかなぁ?

    年収1千万を目指すのならまだ分かるけど、

    えーー!
    月収1千万?

    怪しすぎませんか?(^_^;)

    まあ、架空のお伽話と思って読んだら、楽しめますかね。(笑)

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    予備校?

    無料分しか読んでいませんが、

    主人公の娘さん、大学進学を希望されているんですよね。

    別にどうしても予備校じゃないといけない理由でもあるんですか?

    家庭教師でも個別指導塾でも大学受験指導はありますし。

    大手の有名予備校だと、
    どうしても授業料は前払い制になっていますが、
    家庭教師だと毎月の指導が終わった月末に先生本人もしくは派遣業者に
    支払えばいいでしょう。

    この娘さんくらい勉強のやる気がある子なら、
    目的さえしっかり持っていれば、経済的にも家庭教師の方が楽ですね。

    だからお母さんも、昼間のお仕事だけで十分やっていけると思うんですけど。
    お水の仕事までする必要あるの?

    なぜそこまで予備校にこだわるのかが分からないです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています