島村速雄さんの投稿一覧

投稿
793
いいね獲得
1,261
評価5 12% 92
評価4 19% 147
評価3 26% 208
評価2 23% 186
評価1 20% 160
111 - 120件目/全122件
  1. 評価:3.000 3.0

    ごめんね

    第1話、無料分だけ読ませていただきました。

    ごめんね、悲しいとか切ないとか、女の嫉妬は怖いとかホラーとか

    空気を読んで、そういう感想を書かなくてはならない立場の私なんですけど、

    めちゃくちゃ笑ってしまいました、ごめんなさい。


    だって実は、私はカネゴンが大好き人間でして・・・

    あの〜その〜、つまり

    マユからカネゴンが生まれて来そうな気がして、笑いが止まらないんです。

    無粋な人間ですみません。

    お金を食べるカネゴンが大好きです!
    カネゴンの貯金箱が欲しいなあ!

    それと、ブースカも大好きなんです❤️

    ああ、ラーメンが食べたくなってきたな〜🎵

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    面白そうな

    面白そうな内容ですね。

    孤独死は、特に珍しいことではありません。

    現代だからこそ特異な目で見られているだけのことだと思います。

    古来、日本には風葬や鳥葬などといった習慣がありましたから、
    歴史を扱った仕事をそている人にとっては、
    ごく普通の感覚でしかないかもしれません。個人的には。(笑)

    例えば〜
    京都の化野や鳥辺山。
    などには、不要な人の死骸が捨てられてきていました。
    もちろん、野ざらしです。

    勝手に腐って、鳥獣などに喰われて、やがて自然と
    白骨化していきます。

    高貴な身分の人の場合でも、死体というのは単なる抜け殻に過ぎず、
    特に大切に扱われてきたのは、近世以降にすぎないです。

    例を挙げると、嵯峨天皇の皇后・檀林皇后こと橘嘉智子姫、
    あるいは小野小町。
    「九相絵」というものが有名です。

    嘉智子皇后は自分が死んでも、埋葬などせずに、その辺に遺体を野ざらしにしてほしいと
    遺言されました。
    京都右京区にある帷子ノ辻というのが、その場所だったと言われています。

    死体が朽ち果て、腐りただれゆくさまを
    世の中の諸行無常とはこういうものだと皇后は人々に伝えたかったのでしょう。

    ただ、現代では、腐敗した死体を見慣れていないから、
    そして核家族化が進行する一方の世の中ですので、
    奇異の目で見られるだけのことです。

    「海ゆかば 水漬く屍 山ゆけば 草むす屍」
    大伴家持の万葉集の歌でも有名ですよね、その辺にゴロゴロ打ち捨てられている死骸。

    戦後の平和ボケによって、孤独死が怖いだのヤイヤイと、取り沙汰されているだけのことと思われます。

    私は孤独死こそ本望なタイプですね。

    ウジャウジャ衆人にさらされた状態で最期を迎えるのは不快です。

    一人静かにひっそりと息を引き取りたい。
    「願わくは 花の下にて春死なん その如月の望月のころ」

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    作者さん買い

    動物病院の作品が良かったので、
    こちらも読んでみました。

    んー、鬼門と裏鬼門は
    私の家でも結構気にしますね〜。

    当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・

    風水学というのも元は道教から来てるのだっけ?
    庭に植える前栽の種類まで
    決められているとは、ビックリです。

    まあ、
    信じるも八卦、信じぬも八卦
    ってところでしょうかね。(^_^;)

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    やっぱり

    人気ありますね〜(笑)

    同性の姉妹で美醜モノ、しかも仲が悪くて互いの足の引っ張り合いネタ!

    お姉さんね〜、モデルという割には肩幅狭すぎて、
    全身のバランスがとれていない。
    女優ならともかく、
    モデルとしてはやっていくの無理でしょう。

    妹さんも、もうちょっと食べる物を工夫してダイエットしたらいいのにな。
    ヘアスタイルも何とかなるでしょう。

    自分で美しくなる努力をしないで、
    姉を憎んでばかりの彼女の性格も、イヤな感じがするなあ。

    まあ、最後まで読んでないから分からないけどね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    主人公の逆襲に期待

    えーと、
    元キャバ嬢だったんですか?このOLさん。

    地味とか言われてるけど、
    これが普通だと思いますよ〜?

    そのシンプルなスーツ姿、
    いかにも仕事が出来そうなキャリアウーマンって感じで
    個人的には好きですね。

    それにしても、主人公の同棲相手が最悪クソ人間だー!

    すごい。
    窃盗罪でしょう、これ。
    被害届出せば済む話ですやん。

    私なら警察呼んで法規的措置をとって、
    そいつを前科者にしてあげますよ〜(笑)

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    うっわー❗

    主人公、
    容姿は綺麗だけど、
    中身はただただ、ヘドロのように
    ドス黒い女ですね~。(^_^;)

    いやはや、こんな腐った人間にはなりたくないものです!

    自分の実生活でも痛感していたのですが、

    こういう性格のねじ曲がった人は、
    無意識のうちに
    自分で自分を不幸にしているんです。

    本人は気付いていないのが
    痛々しいです。

    他者を見下し、他者の失敗を喜ぶ。

    そういう負の感情を発すれば発するほど、
    自分を負の底無し沼に引きずりこんでいるんですよね。

    私の周囲にも、こういう人居ます。

    見るだけで負のオーラに包まれているので、
    絶対に関わらないようにしています。
    (>_<)

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    のんびり

    いいですね🎵
    インコ生活~。

    私も昔、インコや十姉妹を飼っていたことがあります。

    可愛らしい仕草に、
    何ともいえない、いとおしさを感じます。

    ところで、
    この作品に登場するような
    すんごい大きなインコは
    見たことも飼ったこともありませんでした!

    で、でかい!

    それに1羽1羽、個性が強くて
    本当にビックリします。(笑)

    値段も、めちゃめちゃ高い~・・・(泣)

    いやはや富裕層はいざ知らず、
    貧乏人の自分には、
    手の届かない、いわゆる高嶺のインコ様ですねー!

    長生きなんだろうなぁ~。(*´ω`*)

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    1話の感想

    主人公、舞子ちゃんは高校生なのかな。

    家庭教師に来てもらって勉強しているようだけど、

    最終的に何の職業に就きたいのかを明確にしておかないと、余計なことに気を取られて脱線しますよ。

    せっかく親に月謝を払ってもらって、がんばってるんだから、
    もっと効率的に勉強した方が良いんじゃないですか?

    やっぱり家庭教師は同性がオススメです。
    本当に目標達成に向かって努力したいのならね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    完全に

    フィクションですよね。作者さんの作り上げたストーリー。

    話の筋道があまりにも出来すぎていて、
    いまいち入り込めないです。

    まあでもこのヒロイン、純粋で真面目で
    世間知らずの箱入り娘で、
    仕事にも一生懸命なところに好感が持てます。
    良い意味で「すれていない」ですね。

    だから、恋愛に対して相手に
    どのように接していいのか分からず
    とても不器用なところが
    バツイチの中年男性からすると、父性をくすぐられる存在かも知れません。

    • 6
  10. 評価:3.000 3.0

    無料分

    だけ読ませてもらいました。

    真面目に品行方正に生きてきたのかな、
    主人公さん。
    すれていなくて好人物な印象を受けます。

    それだけに、彼女には幸せな結婚をしてほしいな~!

    最初の男性、最悪でしたね。(>_<)
    結婚相談所にも、そんな
    いい加減な男性が登録しているなんて、
    本当に警戒心を持って
    行動しなければなりません。

    まあ、恋をして男性経験を持つのも
    素敵なことだと思いますが、

    詐欺や不倫や離婚の多い今の時代、

    無理して結婚する必要はないと思います。
    本人が経済的に自立できてるし。

    色んな事にチャレンジできる人生もアリかな。(笑)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています