2.0
うん
読んでてなーんとなく面白かったです。
これがウワサのオネエって言うやつ?
4コマ漫画になってて、見ててほっこりする内容ですね。
課金してまで読む気にはなれないです。
-
0
231位 ?
読んでてなーんとなく面白かったです。
これがウワサのオネエって言うやつ?
4コマ漫画になってて、見ててほっこりする内容ですね。
課金してまで読む気にはなれないです。
幼馴染の思い出は〜♪
小さい頃から一緒に育ってきた幼馴染の男の子友達。
まるで兄弟のような存在なだけに、
異性として見るということはちょっと勇気がいるのかな?
伊勢物語の二十四段「筒井筒」のような展開になるんでしょうか。
昼夜逆転の荒れた生活を
親によって余儀なくさせられている娘さんに
心が痛みました。
人格形成される段階で大事な幼少期に
きちんとした養育を受けられないのは残酷なことです。
都会のタワーマンション暮らしに憧れるなんて、
主人公は自分とは正反対の価値観の持ち主なんだなと思いました。
自分は自然の多い閑静な住宅街に、のんびりと暮らしたいタイプですから。
ご近所付き合いが大変なのに、
タワーマンションだと、作品のように
二重苦三重苦になるのがとても恐ろしかったです。
うーん、
臭いって気になるものですね。
でも、他者に、あからさまに言われるのはもっと不愉快ですよねー。
昔のヨーロッパ人は体臭を好む傾向が強く、
好きな男性に自分の腋臭をつけた果実をプレゼントして
アプローチしたりしていたそうですが。
科学が進歩した現代では、
不潔以外の何者でもないのかなぁ。
まだ無料分しか読んでいないのですが、
この作品は賞を取ったのですか?
まあ機会があれば読んでみようかなとは思いますが。
内容が怖かったです。
主人公もいい加減な気持ちで女の子に接近しない方が無難なのでは?
あまり興味を引かれる作品とおもえませんでした。
これはないな。
こんな男性は私の好みではないから、
現実では接点が全く無いので、
主人公が、なぜこの男性に惚れるのが個人的に理解できないんですよね。
服装や髪型というのは、
ある程度その人の人柄を表していると思います。
自分だったら、相手の男性がピアス開けていて金髪だったら
絶対関わり合いになりたくないです。
荒んだ家庭で育ったんだなあ、両親の愛情不足だろうなぁ
という印象を感じてしまうのです。
君子危うきに近寄らずですよ。
この作品があるのは知っていたけど、
買う気になれませんでした。
無料試し読みを見て、買わなくてよかったと思いました。
恋愛要素がてんこ盛り、・・・
歴史モノは好きだけど、
恋愛至上主義が下地になっているのは正直苦手なんですよね。
まだ高校生でしょう。
何やってんですか?
無料分しか読んでいないけど、
主人公の性格や考え方に共感できませんでした。
女子アナを目指しているのなら、
今は大学受験に集中してからでも十分遅くはありません。
有名な大学に入って、大学でも良い成績を修めなければ
就職活動もうまくいかないです。
大学での成績の悪さは、
後から取り返しがつきません。
さらに大学在学中は
英会話の勉強した方が
ゆくゆくは
バイリンガルの美人女子アナとして
各放送局から何かと重宝がられると思うのですけど。
今は志望大学に合格するのが先決で、
女子力を磨くのは、それから後でも大丈夫ですです。
外見プラス何か付加価値を若いうちにつけておいた方が
社会人になって有利なんですよね。
私の方がはるかに計算高く
したたかな考え方ですね。
偉そうにモノを言う男性は苦手です。
無料のところしか読んでいませんが、
結局調律師って
つぶしのきかない職業なんだなと思いました。
残念ながら現代はデジタルピアノの方がお買い得で、
調律不要、消音機能有りで、
周囲に騒音などの迷惑かけること無くピアノの練習ができますから。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
旦那さんはオネェさん