けんかをやめて〜
ふたりをとめて〜
私のために争わないで〜
もうこれ以上〜😂🎵
-
0
245位 ?
けんかをやめて〜
ふたりをとめて〜
私のために争わないで〜
もうこれ以上〜😂🎵
ああ、諸行無常・・・
旦那の流れた血を見て、絢子さんの何かが動き出した。
敏恵は自業自得なんだけどね。
ここまで他責思考ができるのはすごい。
敏恵の歯並びがきれい。虫歯になったりしないのかな?
旦那ー、まだ変態のままだったんだね!😂
狂気の絢子様に性的興奮発動してるぅ〜っ!
ハナ、懐中時計に入れてた弟の遺骨をかじっちゃったね。
ハナも狂気の中にいるんだろうな。
なんか最後のストーリー予想を勝手にしています。
絢子は夫の子を懐妊してとりあえず出産する。
その後ハナの最期の復讐を受けて追い詰められ、自分の母親と同じく剃刀で自らの命を絶つ。
自分の体から吹き出す鮮血に快感を覚えて、幸福感の中で笑顔のまま息絶える。
後日、生き残ったハナは、絢子の残した赤子を自分の弟の生まれ変わりのように思って
育てながら生きていく。
そのハナの後ろには鶴田が寄り添っている。
綿貫の展開はどうなるかな?考え中です。(笑)
あー、予想通りの展開ですね。
それにしても敏恵ちゃん、あのお医者さんに手当してもらった時に
「失明するのも時間の問題だろう」と言われてたのに
ちゃんと目が見えてるのが不思議でならないな。
作者さん、独特の笑いのセンスありますね。
暇なカレー屋の店主・・・って😂💦
頼重さん、今回は情緒不安定なのね。
おお、大塔宮が初登場!
「武家よりも君の恨めしくわたらせ給ふ」
尊氏よりもお父上である後醍醐帝が恨めしいと嘆く護良親王。
穏やか笑顔が返って不気味な尊氏。
いやでも岡田あーみんのような作風に笑わされています。😂
二条河原の落書
「この頃都に流行るもの、夜討、強○盗、偽綸旨」
偽物の綸旨が激増したんだってね。どれが本物の綸旨か分からなけりゃお手上げだ〜。
諏訪頼重って同姓同名が戦国時代にも居るから
なんか紛らわしいよね。
こちらは鎌倉時代末期の諏訪頼重。
戦国時代に武田信玄と戦って敗けた諏訪頼重。
彼は信玄の側室・諏訪御料人の父親。
あー、こういうことになるかもしれないと思って
子供は絶対産まない!と決めていて良かったー。
反出生主義、バンザイ!
自分が小さい頃にいじめられた経験があったからこそ役に立ちました。
子供さえ産まなければ、いじめの被害者にも加害者にもならずにすみますから。
子供を産む人って、こういうことを考えずに産んでしまうのかな?
結婚しても私、モテるんです! ~元オタサーの姫が大暴走~
001話
結婚しても私、モテるんです! ~元オタサーの姫が大暴走~(1)