3.0
最初の
お話だけ読みました。
元々生活の悪い主人公が優しい幼なじみを踏み台にしてきてたのに逆転する話でした。
元の性格が災いしていると思いました。
-
0
3824位 ?
お話だけ読みました。
元々生活の悪い主人公が優しい幼なじみを踏み台にしてきてたのに逆転する話でした。
元の性格が災いしていると思いました。
インスタにハマったりすることで破滅していく漫画に似ていますが読んでしまいました。
見た目がいいとどうしても人生の前半にうまくいくことが多いからその後の苦労は大変ですね。
どんなに美しくなっても自分が満足出来なかったり心が満たされないと満足出来ないと思います。延々と修正するのが自分というのは辛いですね。
予想できる内容でした。
順風満帆にいって計算高く生きることが出来てなんでも思い通りに出来る主人公は羨ましいですが、最終的には素朴な相手に負けてしまいました。
女の勝敗だけ読みました。
主人公がとても我慢強いと思いました。
あそこまでばかにされたらいくら親戚でも付き合いたくないです。
最後はハッピーエンドですか、それまでの展開がきつすぎて最後のハッピーエンドがかすんでしまいます。
今の時代を反映していると思いました。
特に主婦であれば、格付けとかありそうで。
毎日いいねがつくと嬉しくてハマりそうですが、さすがに見た目重視で味付けのないご飯はどうかと思いました。
最後はハッピーエンドとまではいかないですが、大変なことにならなくてよかったです。
だいたい分かってしまう話でした。
これから高齢出産も珍しくなくデリケートな問題になると思います。
作ろうとして出来るものでもないし。
かといって余所で作っても将来ばれるとは思わないのでしょうか。
綺麗なところだけとりあげた感じがしました。
ナンバー1をとれる女性が地味なOLにはならないと思うし、ましてああいう男性に騙されないのではと思いました。
むしろ玉の輿にのれそう。
前作を読んでこちらも見ました。
インスタのためにここまで出来てすごいとしか言えません。
前作では仕事のできる子できなかったイメージでしたが今回はどんどん落ちていきます。
前作での主人公が嫌いだったのは自分に似た要素のある人間が目障りだったかでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SNSに溺れる女たち