mandolinさんの投稿一覧

投稿
491
いいね獲得
1,004
評価5 14% 68
評価4 32% 156
評価3 26% 128
評価2 18% 90
評価1 10% 49
51 - 60件目/全98件
  1. 評価:4.000 4.0

    ドラマとは雰囲気が違う

    ネタバレ レビューを表示する

    綾瀬はるかさんのドラマ観てました!
    原作はもっとコメディー寄りだったんですね。ドラマとは雰囲気が違ってビックリしました。

    キャリアウーマンのお亜希子のちょっとズレてるところが、かわいいし憎めなくて大好きです。
    ドラマでは、良一が仕事のできる亜希子に目をつけ結婚してくれないかとお願いに行きますが、原作では、道端でうずくまる良一を見つけた亜希子が声をかけます。二人の始まりという点では、原作の方がより自然だったような気がしました。

    最初はコメディータッチな絵があまり好きではありませんでしたが、読み進めるうちにそれも味だなと感じるようになりました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    旦那がムカつく

    トラウマがあるんだかなんだか知りませんが、子づくりっていう結婚するにあたって一番大事なことをちゃんと話しもせず、逃げてばかりの姿勢にイライラしました。

    そしてあの元カノ。
    いい年してパンツ見えるようなミニスカ履いて競馬場にやってきて、ガンガン誘ってきて、リアルにいたらちょっと引いちゃいますね。。

    あのまま元カノにとられるのもなんか腹が立つし、かといってこんな最低旦那と再構築するのも嫌だし、、、どんな結末になるのか気になっています。

    ドラマ化するとのことで、とても楽しみです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    淡々とした中に

    序盤は割と淡々と物事が進んでいきますし、イラストっぽい絵柄ということもあって、あまり期待していませんでした。
    でも、どんどん惹き込まれてついつい読んでしまいます。登場人物それぞれの立場から描かれているところがいいですね。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    いろんな視点から

    ネタバレ レビューを表示する

    誰か一人の恋愛観じゃなくて、それぞれの登場人物の視点が描かれているのが面白いです。

    両思いになったら急に冷めるという里帆は少し極端だけど、手に入れるまでが楽しいって気持ちはちょっと分かるなぁ…
    付き合えるかどうか駆け引きしてる時が一番ドキドキするんですよね。で、いざ付き合うとなんか嫌なとこが目についちゃったり。

    中学時代は冴えなかったけど、今は垢抜けた間宮くん。昔の自分を知ってる人に会いたくなかったってのもすごく分かる!

    とにかくどの登場人物にも共感できる部分があって、でもほどよくコメディ感や極端な癖(へき)みたいなものも散りばめられていて、楽しく読ませていただきました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    他の人も書かれていますが

    タイトルが変態チックですよね。内容とあまり合っていないような。

    文学作品のようだというレビューを見たので試しに読んで見たところ、本当にその通りで、いい意味で裏切られました。読んでよかったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    コミコの漫画は

    スクロールで読むこと前提にコマ割りがされていて、とても読みやすいです。スクロールだからこそできる大胆な構図も見どころだと思います。
    コミコでも読破しましたが、懐かしくなってまた読みました。

    紙袋かぶってるってなんだよ!と最初は思いましたが、松原くんが本当に素敵な人で、紙袋を被るようになった理由もちょっと悲しくて、そこがまた応援したくなる要素にもなっていたように思います。

    主人公もまっすぐで素直でかわいくて、魅力的です。

    実はこれ、以前実写ドラマになったんですよ。主演は永野芽郁さんで、ハマり役でした。再放送してほしいなぁ〜

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    家族にしか分からない辛さ

    せっかく震災で九死に一生を得たのに、心中を考えてしまうなんて…
    家族にしか分からない辛さがたくさんあったんだろうなと思います。

    私の身近に認知症の人はいませんが、こういう症状があらわれるのかと一つずつ噛み締めて読ませていただきました。
    まだ途中ですが、家族がおばあちゃんにどう向き合っていくのか、最後まで見届けたいです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    かわいい

    登場するキャラクターが、とにかくみんなかわいい!

    死神にも余命という概念があるとは…
    あまり悲劇的になるでもなく、大げさな振る舞いをするでもなく、少しずつ死を受け入れていく姿がよかったです。ほっこりする場面もあれば、胸が熱くなるようなシーンもありました。

    まだ半分くらいまでしか読めていませんが、最終回はどうなってしまうのか、楽しみなような死んじゃうのは寂しいような。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子どもたちにも読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    軽い気持ちでSNSに自分の写真をアップしていた主人公が、写真を悪用されてしまうストーリー。

    SNSの怖さを誇張なしで描かれていて、リアリティーがありました。

    SNSをきっかけにどん底になる漫画はよくありますが、そこで終わらないのがこの作品の良さかなと思います。最後はグッとくるものがありました。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    ドラマから飛んできました

    ネタバレ レビューを表示する

    原作はどんな感じなのかなと思って覗きにきました。

    ドラマでは序盤からお兄さんが出てきますが、漫画では今のところ出現していません。

    壱成くんは、ドラマではまだただの調子に乗ってる少年って感じですが、漫画では早梅への愛情を感じる一幕も。漫画の方がより幼くてぶっきらぼうで、感情のままに行動してる印象です。こっちの壱成くんの方が好感持てるな〜

    早梅ちゃんと旦那さんは、もし今回の不倫がなくてもあまりうまくいっていなかったのかも。いいたいことも言えずにお互い飲み込んで、当たり障りなく過ごしてたんでしょうね。

    最終的には壱成くんとくっつく流れなんだろうけど、これからこの不倫の傷をどう癒やしていくのか、漫画ではイケメンお兄さんはいつ現れるのか、今後の展開が楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています