4.0
ゆかい!
こんな愉快な宗教マンガが存在していいのか、さすが八百万の神がおわす国、日本(笑) 日常の中で仏陀とキリストがリアルに暮らしているのが最高です。
-
0
50962位 ?
こんな愉快な宗教マンガが存在していいのか、さすが八百万の神がおわす国、日本(笑) 日常の中で仏陀とキリストがリアルに暮らしているのが最高です。
先生お得意の、幸せなハッピーエンド四編。といいつつ、ラストのひとつは切ない雰囲気が漂う作品です。そういうことだろうな、という想像はなんとなくつきますが。にしても、この先生の長編を読みたいなあ、と思うんですが。書いてほしいな。
ミステリーっぽいようなスタートにもかかわらず、魔人がその特殊能力で全てぶち壊して解決のネタ漫画。魔人ネウロと、彼の隠れ蓑にされた女子高生弥子、そしてぶっ飛んだ犯人たちののドタバタストーリー。
かと思いきや、読み進めていくと、魅力溢れる人たち(警察、犯罪者、その他色々)との出会いが幾重にも重なり、凄まじいほどに「人間の可能性」の素晴しさを描いた、壮大なストーリーになっていきます。
序盤の山場は春川教授とHAL、でしょうか(ある意味の序盤はDCSかもですが(^o^;))。パスワード解除の瞬間は総毛立ちました。
絵は荒いですし、人を選ぶでしょう。でも、1話からその構成力、構図の面白さは見てとれます。ちょいちょい出てくる時事風刺や懐かしい小ネタ探しも楽しみのひとつ。
とにもかくにも、おすすめの漫画です。
ヒロインが強く、そしてキュート。こうと決めたら動く強さは、ヒーローより男前です。年齢のわりに情けないのがヒーロー(笑) 三度目の正直、で頑張れ!
ヒロインが美しく変身、というのはハーレクインお決まりですが、ヒロインだけでなく、皆変わります。ヒーローが前向きになるのはもちろん、シリーズ物の、長兄、三男の時にはとんでもない悪役だったグロリアまで変わる。ヒロインの強さですね。そして、ヒロインの存在で人生の目的を見いだしたヒーローが、今度はヒロインを救う。本当に素敵なお話でした。
男女の友情、からの恋愛。経験はないですが(笑)、難しいよなあ、ここまでこじらせると。心情の変化が、丁寧に描かれていて素敵なストーリーです。湊先生のハーレクインコミカライズの中で、一番好きな作品です。
ヒロインがとにかく個性的で最高!だんだん「普通」になっていくプリンスがたまりません。二人でわちゃわちゃやってるのもかわいいし、それぞれのシーンでにじむ色気もさすが汐宮先生の画力。ラストシーンのヒーローの語る「普通」の定義、とっても胸にきました。
シリーズ物ですが、このお話だけ読んでも大丈夫です。途中でたくさん出てきますが、本筋には関係ないので、家族が多い人なんだな、程度で。わりと傲慢で短期な早とちりヒーローが多いハーレクインですが、このヒーローはわりと理性的。自分で反省できる人って素敵です。
互いに最初こそ険悪な雰囲気ですし、ヒーローがなかなか頑なです。でも、ヒーローの過去を知ったら、それは仕方ないよな、と思えるほどの絶望でした。
タイトルと中身が一致してない…シークとかお姫様とか、そういう話ではありません。でも、汐宮先生の繊細なタッチと、駆け足感のないコミカライズは相変わらず素敵です。ヒーローが理性的だと、落ち着いて読めますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖☆おにいさん