3.0
私も結婚式か、区切りとして何かしら形に残ることは絶対したかった派で実際式も挙げたので、どちらかというとそこまで嫌で嫌で全力で拒否する旦那さんの気持ちがわかりませんでした…
ただ、ふたりとも絶対にやりたい
・絶対にやりたくないことなので、確かに旦那目線からの漫画だったらまた違う感想を持ったかもです。
-
0
5562位 ?
私も結婚式か、区切りとして何かしら形に残ることは絶対したかった派で実際式も挙げたので、どちらかというとそこまで嫌で嫌で全力で拒否する旦那さんの気持ちがわかりませんでした…
ただ、ふたりとも絶対にやりたい
・絶対にやりたくないことなので、確かに旦那目線からの漫画だったらまた違う感想を持ったかもです。
1話のみなのでこれからどんな事故物件がでてきて、それに対して主人公はどんな対応をしていくのか全然わかりませんが、1話初っ端からノリノリな感じです。このポップさが、これから多分始まるだろう恐怖をホラーではなく、前向きにカバーしてくれそう
納得いかないことをSNSでつぶやいて、同意がもらえるのは嬉しいですよね。。本当に手軽に意見が言えるし便利だと思う反面、不特定多数とのやり取りなのでいろんなことを想定してないと怖いなと思いました。ぶりっこで良いとこ取りの女は腹立ちますね
おもしろいですね。婚活した人にとっては、あるある万歳かも。
私はネット婚活してました。課金したら顔写真が見れるというもので、課金したとたん私も作者さんのように様々な反応をしました笑(向こうもそうだったと思うけど)。いろんな人と出会ってはだめになったり、うまくいかないこともあるけど、今思うと楽しかったなと、思い出しました。
安田のように、万引きした理由を聞いて思わず同情してしまう気持ちも、少しわかります。だけど、仕事をまっとうした砂川に向かって、加害者がかわいそうなのにみたいなことを訴えるのってどうなんでしょう??じゃあ辞めたほうがいいのでは、、と思ってしまいました
絵がすごくかわいいです。
主人公のセリナはかわいいものが大好きだという設定ですが、絵自体もとてもかわいいなぁと思いました。
また、とにかくかわいいもの大好き=ぶりっこという、あくまでも私にはそういうイメージがありましたが、セリナは他人の悪口を言いまくる男子を黙らせたり、デートで主導権をにぎったりと、清々しい男気もあるので好印象でした
かわいらしくシンプルな絵です。足場のお仕事は通勤中によく見かけますが、本当に夏は暑く冬寒く辛いだろうなと思ってました。
ダイが単純な理由で足場を始めますが、褒められて伸びるタチということもあり?がんばっています。個人的にはケンちゃんも、足場に誇りを持っているんだなと思いましたが、ダイと入れ違いに辞めてしまい残念でした(^^;
当たり前だけど当人は気づかないんですよね…読んでいて、うちの母を思い出しました。ここまでではないけど、ちょっと夫の愚痴を言っただけですぐ離婚しろとかこれでもかと悪口を言ったり、夫に対して喧嘩腰なところが少し似てるのかな…と思ってしまいました。離婚してエリカと楽しい日常を取り戻したこの母親を見て、自分の母もひょっとしてこれを狙ってるのか?なんて思いました。うちもなんでも言い合い仲が良かったので、悪気はなくても依存してしまうんですね…
無料分を読んでますが、ハルミがなんでこんなに嫌われるのかまだわかりません。。
強いて言うなら、純粋すぎる??
ある日マリナがシズカを子分扱いしてることがわかった時、シズカを哀れんで涙を流してるのが純粋すぎるかなと。。だって例えマリナの命令でシズカが動いてたとしても、部下みんな含めハルミを疎ましく思っているのに。それなのにまだ友達になりたいと願ってしまう純粋さが、うっとおしがられてるのかもと思いました
いちいち登場人物のカオ(表情)がおもしろいですww
杏もかわいらしくて良いのですが…個人的にこういう太っててダイエットダイエット言いながら太り続ける人好きじゃないです…笑 漫画だから笑いだけで終わりたかったけど、やっぱちょっとイラッとしました笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひとり結婚式~したいのって、わたしだけ?~