4.0
いつものTLかと思ってた笑
登場人物のメンズがかっこいい!
瀬田さんはグレーな感じだが、混血のザ日本男児感もあり、巽さんは平和主義で小春ちゃん一途なところ。
どちらもとても魅力的。
時代背景がせっかく大正なのだから、もっと当時の情勢を入れて欲しかったなー。
-
0
7640位 ?
いつものTLかと思ってた笑
登場人物のメンズがかっこいい!
瀬田さんはグレーな感じだが、混血のザ日本男児感もあり、巽さんは平和主義で小春ちゃん一途なところ。
どちらもとても魅力的。
時代背景がせっかく大正なのだから、もっと当時の情勢を入れて欲しかったなー。
非行少年たちの心理が少しだけわかったような気がします。
なんですぐ人を殴るのか、叩かれた経験がないから叩かれた人の痛みを知らないから平気で人を叩いたり殺したりするのかもと、漠然と思っていましたが、そうじゃない方は追い詰められたときにどうしたらいいのかわからなくなり、暴れてしまう。勢い余って殴ったり、最悪の場合殺してしまうのですね。
こういった非行少年たちは事件や目立った行動がない限り、隔離されることはないけど、親や教育機関がもっと気軽に相談できる世の中になって、そういった団体がもっと広まればいいなと思いました。
この話はすごい。
今まで何不自由なく親も友達もいて当たり前の生活をしている人が多くいる中、こんなに苦しい思いをしながら生きている人がいるなんて、想像もしたことなかった。
誰が悪いと明白な答えがない分苦しいでしょうね。
育て方を間違えたと親は思うだろうし、子供は自分で解決出来ない。
こちらが想像できない苦しみがあるでしょう。
押川さんたちのような支援団体があることも初めて知りました。
同じような状況で苦しんでいる方々に、もっと知ってもらいたいですね。
花魁をテーマにした漫画はたくさんあるけど、衣装がお着物だから絵が綺麗じゃないと読み続けるのは厳しい。
けど、この作品は最近のタッチでもあるし、90年代の少女漫画なタッチもある。
すごく綺麗で読みやすいです。
ストーリーはありきたりだけど、おもしろい。
しばらく読んでみようと思える作品です。
ドラマでやっていた時に見そびれて、忘れていましたが、紹介されていて思い出したかのように読んでみました。
おもしろい!展開にハラハラする!
これからドンドン読み進めようと思います。
なんで俺がこんな目にあうんだ!って・・・自業自得で、因果応報だよね。
自信過剰な男の自信が打ち砕かれる瞬間最高!
女を甘く見るな!!
二股するならバレないように、墓場まで持っていけ!
このお話のように、浮気相手と結託して叩きのめせたらいいけど、現実そんなことはないからなー。
他のお話も楽しみにしてます。
原点回帰とはまさしくこのこと。
花より男子の連載を追いかけてたあの頃。
単行本の新刊が出れば400円握りしめて本屋に行ったあの頃。
漫画の内容は申し分ないほど完璧ですが、花男ド世代はもう一度読み直してほしい。
あの頃を思い出して、大人になってから読むと、思い出とともに楽しめます。
お前のいない毎日なんて意味がない ふつーになんてできねぇよ
今も昔もこのシーン大好きです。
無愛想な年下イケメンハイスペ男子!!
35歳の独身女って、諦めるかどうかの瀬戸際で、こんな男子に好きと言われてもからかうな!って思いつつ、浮かれるなって自分に言い聞かせて、ハマらないように自制する様が上手く描かれてる。
雪乃ちゃんの気持ちがすっっごくわかりやすくて、最近で一番ハマった漫画です!
アラサーOLは読んで、希望を捨てずにがんばろう!とオススメしたい作品。
こんな教頭先生、どこにもおらんわ!笑
絵力と暴力描写だけでなく、ストーリー性もしっかりしています。
教頭先生の過去も明かされていくので、これからも読み進めようと思います。
しかし棒で突っつかれるように顔を殴られるシーンは怖かった・・・
一咲ちゃんは弱さと強さを兼ね備えた素晴らしい女の子だと思います。
お友達もいなくて、高校で初めてできたお友達はとてもいい子でよかった〜と、つい親目線で見てしまいました笑
啓弥もイケメン!!
ガツガツ行きたいはずなのに、一咲が大切だからこそ、ゆっくり進む2人の関係にムズムズキュンキュンします!
好きなシーンは教室で花火を見るところ。一咲ちゃんのヤキモチがかわいい!イケメンのバックハグにキュンです!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!【フルカラー版】