3.0
お互いにウソついたり人を試したり職業で判断したり、ちょっとモヤる。
終盤のジャスロの必死感は伝わってきて良かった。
あれだけ言っていたお母さんの屋敷のことはちゃんとしてほしい。
-
0
1894位 ?
お互いにウソついたり人を試したり職業で判断したり、ちょっとモヤる。
終盤のジャスロの必死感は伝わってきて良かった。
あれだけ言っていたお母さんの屋敷のことはちゃんとしてほしい。
グルメと恋愛と両立した結果、中途半端だったかなと正直思った。グルメと言っても料理ではなく架空の店の話だしなぁ。
ただ八角さんとコロちゃんのじれったさは結構好きでした。現実で33歳と40歳の恋愛がこんなに進展しないとやめておけと思うけど。
ラストはもう少し進展させて欲しかったかな。
他のレビューの「長い思春期」に納得。笑
お父さんとのエピソードで長いこと引っ張ってたのに、最後のお父さんの態度には本当に目が点。
ただ、ジャックとの恋愛ストーリーの展開は好きでした。
絵もさすが綺麗で、女性の体つきが憧れでしかない。
お互い慈しみあっていい雰囲気が終始続くので少し盛り上がりに欠けたかな。せめてプロポーズが冷静な感じじゃなくて焦燥感に駆られた感じであれば良かったのだけど。全体の穏やかさがこの2人のいいところでもあるから仕方ないのかなー。
ハーレクインによくある便宜結婚から本当に愛してしまうストーリー。正直、目新しさはなくて本当によくある便宜結婚の基本の話だなぁという感想。ハーレクインをよく読む人には退屈かも。ハーレクイン初心者にオススメしたい。
お互いそれぞれ親友が2人いて、その親友たちも過去に関係があって今後カップルになりそうな感じなので、シリーズ化するのかな?それに期待したいです。
8年は長すぎるー。素直に言っていればもっと早く幸せになれたのにー!と野暮なことを考えてしまう。
パオロ「今朝離婚届を出してきた→すぐにでも再婚するつもりだ→離婚届は出せなかった→君を愛している→結婚してくれ」
読者「???(混乱)」
回りくどいハッピーエンドでした。
7年前には何も感じず都合良くそこにいたから結婚して、結婚後はずっとほうっておいて、7年後妻と知らずに出会った(再会した)瞬間にビビッときたってこと?なんか腑に落ちないな〜
病気を疑った時はあんなに必死だったのに、裏切られたと思い込んだら話も聞かずに切り捨てる激しさにもちょっとついていけなかった。
でもヒロインやサブメンバーは好きでした。ラストも良いハッピーエンドでした。
いやいや良くないよー!振られた相手に見せつけるために他の男を利用するのはー!
このヒロインえらくKYなんじゃないかな。トムとエイミーに関しても情報提供が的外れで一歩間違えば壊してしまうところだったり。商談相手のワガママと自分の過失が重なって商談がダメになったらJに八つ当たりして傷つけたり。キャリアウーマン設定なのになんか危うい。
Jは最初から最後まで誠実で素敵でした。
子が宝というわりにケイトリンを置いて去ったキャロラインは理解できない。その理由がマシューに憎まれているから愛されないからって。せっかく会えた子供のためにもう少し戦って欲しい!マシューに説明する努力もせず逃げるとかないわ。
マシューもキャロラインを探し出してナニーに雇ったとか、雇い主の身でありながら従業員(ナニー)と関係を持ってそのあと避けるとか、行為としてはアウト。その裏には葛藤があったみたいだけど何やってんのーともどかしくなった。
とりあえずいったんゆっくり話し合って誤解を解いてー!と思いました。
3年も不自由な地下の生活だった割に元気だなというのが正直な感想です。お風呂とかどうしてたんだろとか余計なことが気になってしまった。
展開はハーレクインらしく都合良く進んでいきます。
聡明で可愛いヒロインと優しくて勇敢なヒーローの可愛いラブストーリーでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕だけを愛して