3.0
期待しすぎてなんだかなーという感じ。誤解からのすれ違い。嫉妬だかなんだか知らないけど、ちょっと疑いすぎ。あと夫から離婚という言葉が出てきたのには簡単には許せません。
-
1
1770位 ?
期待しすぎてなんだかなーという感じ。誤解からのすれ違い。嫉妬だかなんだか知らないけど、ちょっと疑いすぎ。あと夫から離婚という言葉が出てきたのには簡単には許せません。
大好きな作者さんなんだけどこれは好みじゃなかったかな。
ファンタジー要素があるラブストーリーなのですが、不思議な話で途中がドタバタしていて正直読みにくかった。
ラストもみんながみんな綺麗にまとまりすぎて「ドレスのおかげ」ってそれでいーのか?
好き嫌いあるとおもいます!
歴史に翻弄された2人の物語。歴史ものが好きな方にはオススメ。私はイマイチ分からないので読むのが大変だったε-(´∀`; )
恋愛色が強くないのでキュンとはこなかった。
序盤の方で「自分には結婚と子供は不要」というフランコの発言がなければ自然に惹かれあって結ばれる普通の流れなんだけど、それがあったから純情無垢なルースは彼が本気ではないと思い込んで、妊娠が発覚して逃げてしまう。
フランコが自分の気持ちに気づくの遅すぎです。ルースも妊娠してからは感情的で彼女の良さが半減したかな。ラストはお互い素直になってめでたしでした。
妹、、本当の恋とまで言っていたのになぁ。そこらへんで何らかの誤解とか勘違いとかで話が展開するのかと思ったら特にひねりもなくそのままの展開でした。
家族の話だったからか淡々としていて盛り上がりに欠けた。
シンデレラのような境遇のクレシダに対して何かと世話を焼くオルドリック。でも親切が裏目に出たりなんだかなぁという印象。まずニコラを伴侶に選ぼうとしていた思慮の浅さがすごくイヤ。
そしてクレシダを「顔も覚えていない」「美人ではない」「平凡」と言っていたのもモヤモヤするし、その気の毒な女性をいつの間に好きになっていたのか過程がよく分からない。そもそもちゃんと好きなのか、ラスト3コマだけでは全てをまとめ切れないと思う。。
ハリーは状況把握能力が高すぎてうそーんと思ってしまった。あれらの情報だけでそんな機転が利いて即対応できる人いるかね?
あと絵がちょっとごちゃごちゃしてる。前半はステイシーずっと震えてます。おばさんも。その影響かなんか絵が激しい。それだけに最後らへんの穏やかさが引き立つのかな。
色々言ったけど嫌いじゃないです。
下着の会社だから仕方がないのか、下着姿になったり官能的な台詞を言ったり簡単に体を許したり、欲求不満なヒロイン?あまり好みではないけど、引き際は潔くてよかった。
ジャンカルロの嫉妬と最後の壊れっぷりは可愛かった(^ω^)
嫌いじゃないけど、、うーんテンポがイマイチかなぁ。
ボスと秘書の話でありがちな、俺は認めない→からの実力で信用を得て→お互いに恋心に変化していくパターンなのですが、それだけで終わらなかった。
想いが通じ合った思いきや、彼からの拒絶。子供ができた→間違ってた結婚しよう→ヒロインがこれは愛ではないと誤解→逃げる→追いかける→ハッピーエンド。
途中うだうだやってるなーと中弛みな気がした。
外で、もちょっとね( ^ω^ ;)
アレクの良さが描かれてなくてデイジーがなんで好きなのかわからなかった。秘書頼りな仕事ぶりや、女性の気持ちに疎いところはどっちかというとダメンズ部類です。
最後にデイジーの気持ちに気付いて反省して迎えに行ったので少しすっきりしました!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伯爵の花嫁