3.0
プレイボーイのビクターと他国に政略結婚が決まっているシデラの叶わぬ恋な話。
ラストはちょっと無理やりだなーと思った(-_-;)一国の王をそんな簡単に決めていいの?
-
0
1864位 ?
プレイボーイのビクターと他国に政略結婚が決まっているシデラの叶わぬ恋な話。
ラストはちょっと無理やりだなーと思った(-_-;)一国の王をそんな簡単に決めていいの?
ちょっとしたコンプレックスを持つ2人が真逆の生き方をする相手に恋をするストーリー。重い設定がないのでサラリと読めます。
ヒロインが自信がなさすぎてマイナス思考であまり好みじゃなかった。
この真逆の2人はどうやって生きていくのだろう。品性方向にオフィスで働いて?それともアグレッシブに探検家のように?あの家に住むことは間違いないんだろうけど、2人の未来が想像できない(−_−;)
最初の評判のいい聖人君子のアレックスと優しい白衣の天使のサムのイメージが途中からガラッと変わった。
お祖母さんはいい仕事したけど、6人の弟の活躍がもっと見たかった。ゲイブは可愛すぎる!
妹の死、残された子供、事実を告げてからの裁判、便宜的な結婚、妊娠、拒絶からの受け入れ、元妻の流産の過去、過去の昇華、やっとハッピーエンド、と目まぐるしかった。もう少し焦点を絞ればもっと読みやすかったかも。
絵も男女共ウエストが細すぎる(˙-˙;)
いや、うっかりじゃ済まないでしょ。
優しいのはいいけど、大事な場面で締まらない男。頼りなくて嫌だなぁ。
ヒロインは優しすぎて子供のいたずらにも寛容だし自分を信じない男をすぐに許して結婚するし共感はできなかった。
全体のストーリーは穏やかで好きです。こんな職場憧れます。
前半はほとんど2人の絡みがありません。なので恋愛色が薄いような。
しかも不思議な力があるとわかってから「君と話したいと思っていた」って声をかけられたら普通だったらちょっと警戒してしまうなぁ。
不思議な力は必要な設定だったのか疑問。
序盤で他の女性とデキ婚する予定で、妊娠が嘘とわかったら別の女性を探して、記憶喪失で自分が勘違いしたのに記憶が戻った途端ヒロインを責めて、なのにラストは愛してると言われても。。。信用できない。
女性目線なので「彼が何だか冷たくなった→部屋に行ったら女性がいた→子供できたけど言えない→再会してどうしても惹かれてしまう→そして抱かれてしまう→子供バレた!→過去は誤解だったのねー!」というストーリーだけど、男性目線で見たら「何か知らないけどフラれた→再会してもやっぱりいい女だ→何なんだこのよそよそしい態度→やっぱり俺のこと好きだろ?→子供黙ってて許せん→結婚するぞ→愛してるってば」という感じで何気に男性の方が振り回されてますよね。
ヒロインが冷静さがなくてイマイチ。何度感情のままに部屋を飛び出すの。追いかけてくれるのを待っているのかな〜
エリッサとアレックスはホテルのオーナーとホテル含め周辺をゴルフ場に計画している経営者という立場で敵同士。
最初は漢字が悪かったアレックスだけど、感情が顔に出ないタイプで憎めない人でした。
最後の方があれよあれよという間に終わってしまって、物足りなかった。ゴルフ場計画ってそんな簡単に中止にできるの?プロポーズあっさり。
ドルーの嫌味じゃない強引さは好きです。仲良し大家族で育っただけあって人間味もあっていい感じの紳士です。「恋だよ」にドキッとした。言われたい〜
一方のサブリーナの方が家庭環境や過去の経験から頑なな感じ。男性と深く関わることに臆病になっていて分厚い壁を作ってドルーを傷つけたり。このヒロインはヒステリックなのにすぐに落ち込むしちょっと苦手だなぁ。
立場が男女逆のストーリーならよく見るけどこの構図は珍しいかも。
ハーレクインぽくない、普通の恋愛ストーリー。
大人の恋という感じ。大人も不安になったり自信がなかったり間違ったりしますよね。
それほど障害もなく、困った兄も結局出てこず、山・谷が少なくて少し物足りなかった。
母と妹を養う優しいブレイクだけど、過去にクライアントと関係を持って仕事を取っていたのは事実ということでいいの?個人的にモヤッとポイントなんだけど。
絵が下手なわけじゃないけど、人物の描き分けがイマイチ。髪型で判断。えーとこれは誰だ?って箇所があったのが残念。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女王の密命