3.0
個性的で面白いです。
たまに漫画やアニメパロが入ってるのに気付くと得した気分です。
妖怪のことを知れて『「へ~」』ってなります。
-
0
10499位 ?
個性的で面白いです。
たまに漫画やアニメパロが入ってるのに気付くと得した気分です。
妖怪のことを知れて『「へ~」』ってなります。
樹華、素敵過ぎて・・・男としても武官としても良き夫。
息子の誠も、流石は明慧と樹華の子供だなと思いました。
個人的には、‘皇帝としての文林’とかではなく、文林の性格が好きになれません。
沈太監は素敵だと思います。
主人公が特別に想ったのも仕方ないですね。
面白い。
百瀬さんは言葉足らずって言うか間が悪いって言うか・・・何て言うか、主人公が空回りすることは勿論あるけど、本当に百瀬さんの相手って主人公じゃなきゃ駄目だと思う。
凄いな主人公。
個人的に画は、こちらの作品のが好きですが、内容自体は、もう一つの【薬屋の~】含め両方好きです。
読むなら、両方の作品を読むのがオススメです。
もう一つの【薬屋の~】では見れない良さが読める作品ですね。
両方面白い。
この作品は両方読んだ方が良い作品です。
片方だけじゃ勿体ない。
最終的に主人公と結ばれるのは、望月くんが良いな~(無理なんだろうけど)
加賀屋先生も有明さんのが良かった・・・
鶴賀(加賀屋)親子の今までは、本当に可哀想なものだったけど、出てこない正妻さんも可哀想な立場だよな・・・
絵がスイーツのウサギで可愛い。
だからこその転生ウサギ親子(+a)の会話がシュールだな~と。
ソコが面白いです。
面白いけど難しい。
何と言うかハッキリしないと言うか・・・
まぁ、ソレがCLAMPさんらしい作品なんだろうなとは思います。
物事を白か黒かハッキリしないと気がすまない人には辛いかな?
自分は女だけど、毎日美味しい家庭料理を食べれるなら、喜んで餌付けされたい・・・
面白いし、お腹が空く作品です( ^∀^)
アニメを見たので続きを読みました。
小さい頃、自分が肩に乗るくらいで手の平サイズの小さい‘何かの生物’が欲しがったのを思い出しましたね(^_^;)
何も考えずユルく読むには丁度良い作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妖怪の飼育員さん