弱井先生は次々とステップを上がる助力をしてくれるな。相手を信じる心。
-
1
99位 ?
弱井先生は次々とステップを上がる助力をしてくれるな。相手を信じる心。
ふつうの人は!って、、。普通の人は子供の苦しみ自体に心を痛めるよ。
発達の人も周囲を困らせたりするけど、定型であることを錦の御旗にして色んなことが押し付けるのokと思うのってアホかと思う。
本人も発達で辛いけど、両親や祖母の言動見てるとああ、、って思うよね。
形だけを求めて、子供の苦しさには全く向き合わないという。大人は1人もいないと。
検査面白そう、やってみたい。
校長に告げ口と思わず言っちゃうのは、特性だなあと思うけど。暴力行為って一線越えてる。
どうせ他の同僚には『狡い、私達が大変になるのに』って陰口叩かれてるよ。
自分の言った通りにしないだけで怒りを感じる
天野さんもどうかしてると思う。ちゃんと辛いものが苦手って言ってるのに。こんなの同調圧力で、忖度しろとしか思えない。
上司に言われて仕方なく、だから。自発的な行動じゃないからこうなる。
謝らされて。自宅でも外でも食事が苦痛になるね。
竹田がちゃんと色々謝ったからよし!
たまちゃんは始めから素直だもの。
仲良くなってよかったよ。
それほど呼吸は大切ということだね。誰にも。
自分を取り戻すすべなのかも。
皆んなが優しくてこちらの気持ちも柔らかくなりました。藤木君よかったね!弱井先生とっても頼りになる!
藤木君は周りの人とかの環境には恵まれてるね。
回復は早いだろうな。回復というより新しい姿か。
産まれてから、いつも何かをしていなければならないというのがスタンダードな中で休むというのはなかなかに難しいこと。それを仕事なんだと思えるようになったら、回復に向かえるのかも。
鹿野くん今回もナイス‼️
Shrink~精神科医ヨワイ~
014話
第7話 大人の発達障害③(1)