5.0
こんな子いたら良いな
紫月が性格良すぎる。こんな子クラスに1人いたらいじめがなくなるんじゃないってほど良い子。その紫月がいじめられてるのだけど…💦
百合も本当に好き。まゆはよくいるあるあるの子。こんなもんでしょっておもう。様々な困難に向かっていく紫月の物語です。
-
0
4792位 ?
紫月が性格良すぎる。こんな子クラスに1人いたらいじめがなくなるんじゃないってほど良い子。その紫月がいじめられてるのだけど…💦
百合も本当に好き。まゆはよくいるあるあるの子。こんなもんでしょっておもう。様々な困難に向かっていく紫月の物語です。
言わずと知れた名作。大好きです。私は花沢類派だったので、子どもの時は道明寺とくっつくのかーと残念に思ってましたが、今大人になって読んだら道明寺とつくしのペアでよかったと思います。道明寺のクズさがつくしによって改善されていくところも見所です。
学生のときずっと読んでました。学年一秀才の入江くんと学年一おバカクラスの琴子との恋愛物語。なかなか漫画だからあり得る設定で、ある意味ファンタジー的な要素も個人的には感じています。一途な琴子がとても素敵で見ていてほんわかします。途中で終わってしまい作者さまの件は残念ですが、本当にこれからも読み継がれる良い作品だとおもいます。
マリアが本当に好きです。美人でちょっと人との付き合いが下手ですが友達思いのステキな主人公。しんたろうやゆうすけや目黒から思いを寄せられるのも納得。つらい過去がありながらも大好きな目黒と最後は結ばられてよかった。
あればゆうすけと結ばれるバージョンもみたいです。
一気に読んでしまうくらい、面白かった。ローズが割と早い段階で、ルシオから煙たがられていたので、割とストレスがなく読めます。パトリツィアがもっと苦しんでそこから幸せを求める展開を求めるならわりとあっさりかもしれません。
パトリツィアの聡明さとペトラニラも良い所で仕事をしてくれるので、爽快でした。
絵が他の漫画と比較できないくらい綺麗です。最初は絵が綺麗だしという理由で読み始めてたのですが、玉の純粋で優しいキャラクターと親王の傲慢でDV気質な性格から大切な玉の気持ちを大切にするよう変わっていく姿がとても魅力的です。
個人的にBLは得意でも不得意でもないのですが、男だから女だからではなく純粋に人間の愛情物語としてとても楽しめる作品だと思います。
カラー無しの方を全買いしてて、カラーはどんなんだろうと、みてみました。この人こんな髪の毛の色なんだぁ。とかカラーが、はいるとファッションが可愛くみえたり、カラーはカラーのよさがありました。内容は大好きなので、早くせいじとめぐみが結婚まで、いってほしいな。とおもって読んでます。めぐみの家族のこととかまだまだわからないことがあるので、まだ先かなぁ。
原作は元々読んでいて、ドラマ化2回された作品です。個人的にはドラマ化の一作目はキャストともストーリーもとてもよく毎回欠かさず見てました。2回目のはノーコメント。原作は漫画だからか瑞稀が男子高に忍び込むという、まさに現実にはありえないストーリー。声変わりとかしないから普通にわかるやろとかも思ったりしてしまうけど、そこは漫画なんで!
とにかく瑞稀がモテまくりです。
実がとても可愛い。拓也が一生懸命に面倒を見てて、でも実は赤ちゃんだからとても大変で良いストーリーだと思います。現実ならヤングケアラーかな…
透がとにかく良い子で応援してあげたくなります。最初は由希とくっつくのかなと思ってて、でも断然キョウくんが好きで最後の最後は年をとっても幸せな二人の姿がとても素敵で最後まで心温まる作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
友達ごっこ