3.0
仲良し男子高校生4人の、普通の日常を描いた、ほのぼのストーリー。
4人のキャラはそれぞれだけどみんなピュアで、等身大の高校ライフなのかな?日記を読んでいるかのような感じです。
-
0
5908位 ?
仲良し男子高校生4人の、普通の日常を描いた、ほのぼのストーリー。
4人のキャラはそれぞれだけどみんなピュアで、等身大の高校ライフなのかな?日記を読んでいるかのような感じです。
時々グロい絵だったり、暗い話だったりするけど、なぜか引き込まれるストーリーでした。色々考えさせられます。
無料分まで読んで、
あ、コレ私が嫌いなタイプのマンガだ、
と思ったのだけれど、一応レビュー見て面白そうだったら購入しようと思ったのだけれど…
異色の作品。恋愛モノであり、冒険モノっぽさもあるから、続きが気になって止まらない。
津軽の、脱力系でありながら頭の良さといざという時の行動力、さらに優しさに惚れます。鈴子も強くて可愛いから大好きです。
設定、ストーリー展開、登場人物の心理描写、全てにおいて完璧で、ストレスがないから、そして先が気になって、ついラストまで一気に読んでしまいました。
昔めっちゃハマってました!
笑いが抑えきれないので、電車の中で読んで後悔したこどがあります。
ヤバイです。超面白いです。
笑いが欲しい方には全力でおススメです。
薄汚い人間の心を描きたかったんだろうけど、それを読ませて何になるんだろう。
レビューを読むと、太った原因を知りたいと言う意見が多かったけど、おそらく最後まで出てこないだろうなと思う。だって描きたいのはそこじゃないから。デブに対する冷たい仕打ち、イジメの様子だから。
短編集なんだけど、微妙に繋がりがあって、この設定は編集者さんの力かな?
尾崎先生は好きな作家さんなんだけど、今回体調悪かった?
丁寧なストーリーではあるんだけどイマイチ乗り切れてない感がありました。
ちょっと残念。
この世界観、結構好きです。
町田くん、高校生の今はモテないと思うけど、大人になったら絶対モテるタイプ。
ホノボノしてて癒される作品です。
料理マンガ×スポ根マンガ。
なかなか新鮮で面白い設定。
料理の美味しさを官能的に表現する手法も珍しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虹色デイズ