5.0
主人公の恵那ちゃんがかっこいい!
大人顔負けの回転のよさ、深い知識からくる言葉選びのセンス、周りの空気をしっかり読んで、あざとく可愛く、「天真爛漫な可愛い演技派子役、藤沢恵那」を演じています。
そう。演じてるんです。
最終話に残された芸人松田さんとマネージャー田代さんのセリフ、田代さんが恵那ちゃんに言うセリフが、この作品の真髄だと思いました。
-
1
3325位 ?
主人公の恵那ちゃんがかっこいい!
大人顔負けの回転のよさ、深い知識からくる言葉選びのセンス、周りの空気をしっかり読んで、あざとく可愛く、「天真爛漫な可愛い演技派子役、藤沢恵那」を演じています。
そう。演じてるんです。
最終話に残された芸人松田さんとマネージャー田代さんのセリフ、田代さんが恵那ちゃんに言うセリフが、この作品の真髄だと思いました。
ご存知、有川浩さん作の図書館戦争を、少女漫画テイストでコミカライズしています。
作品ファンには賛否あるでしょうが、画力がある漫画家さんなので、図書館戦争の特に面白いところをうまく映像で魅せています。
図書館戦争を読むきっかけに、有川作品に触れるきっかけになれば嬉しいです!
好きな作品。
兄妹の禁断もの。。と思いきや、複雑な従兄妹同士の恋愛もの笑
ハル兄のストーリーが良かったですが、お姉ちゃんのストーリーもも少し欲しかったです。
作中世界で、有馬のかっこよさは伝わりましたが、千尋の可愛さに気付いてない人が多くてびっくり!ノーメークのくせ毛ショートってだけで!?
夏の描写がすごくきれいな作品。音が聞こえない世界で生きている大学生と女子高生を和太鼓がつなぐピュアな恋愛もの。音が聞こえないことで苛立つ雅生くんと、わかってあげられないあすかちゃんの、互いの思いのすれ違いがとてももどかしくて切ないです。
すれ違うけど、お互いを思いやって少しずつ距離を縮めていこうと努力する様子がよかったです。
とにかく楽しく青春しながら料理します。
一年があっという間!だって3巻で4年が終わりますから笑笑
大学生活を楽しく濃密に描くというよりは、料理に重きを置いているので、必ず料理を作るシーンが出てきます。この作者さんは繊細な心理描写がうまいのですが、この作品は軽く読むのに向いています!
説明不要、少女漫画の名作「ふしぎ遊戯」の続編です。
前作よりもギャグ要素は少なめ、キャラクター全員がしっかりとした意志と覚悟を持っていて、より好感が持てました。
ただ、前作を知っているので、ラストは悲しい最後になることも承知で読みましたが、やっぱり切なすぎる!
特にソルエンのシーンとラストシーンは涙なしに読むことができませんでした。
「ハッピーエンド」とは。子供のころは[ハッピーエンド=主人公2人が生きて結ばれる]でしたが、大人になり、それが必ずしもハッピーエンドではない事を知りました。
前作でこの恋の結末が出ている以上、避けられないけれど、多喜子にとっての「ハッピーエンド」女宿にとっての「ハッピーエンド」はやっぱりこの形だったのかな。
また読み返したくなる話です。
転生者!と言えばラノベ小説発信の作品が多い中、こちらは少女漫画から発信☆
主人公の美少女悪役令嬢は、実はこの世界の神そのもの!。。。と言えば聞こえが良いですが、転生がまさかまさかの自分の作品!しかも若気の至りでイタい設定がいっぱいの、まさに黒歴史の名にふさわしい小説!!
漫画や小説など、若い時何か作品を作りたいと思った人には少しグサっと刺さるところがある話笑笑
とにかく主人公が自分の痛さに向き合いながら、姉であるこのストーリーの主人公を守りつつ自分の死亡フラグを片っ端から叩き割るストーリーです。
すごい!
三十路、いい大人のピュアラブBLストーリー!!
とにかく主人公が超流されやすい笑笑 そしてピュア可愛い!
イケメンで百戦錬磨な同僚が、実はヘタレで超純粋!
モウオマエラツキアエヨ的な話です笑笑
小説になろう!発信のコミカライズ版。
前世で身分差により無理やり別れさせられ、お互いを誤解したまま亡くなった恋人達が、現世では王子と平民の聖女候補として再会。
平民聖女ののし上がり(悪役令嬢、その取り巻きとの絡みやザマァ的な出来事など)と恋の行方、そして前世のあいつがまさかの今世でもキーパーソン!!
原作の面白いところを上手に切り取って世界観を壊さずコミカライズされています。
津田さんの代表作「彼氏彼女の事情」がとても現代的かつ繊細なストーリーで作られていたので、今回は歴史物かな?と思い読み始めました。田舎生まれのセクシー系美少年(女の子、異母兄弟が沢山いる)と、天使のように可愛く愛らしい美少女(御曹司、しかも産まれた背景が複雑)が織りなす、400年以上続く江戸時代?が舞台になっています。
とにかくギャグが多く、軽いノリで読めますが、さすが津田さん!登場人物の思考が深いです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
このゆびとまれ