4.0
臆病だったのかな
自分の中の大切な気持ち、わかってるようでわからないらしい。ましてや臆病だと確かめるのがこわい。良かったね、わかりあえて。
-
0
25548位 ?
自分の中の大切な気持ち、わかってるようでわからないらしい。ましてや臆病だと確かめるのがこわい。良かったね、わかりあえて。
真面目で可愛いのに、おっちょこちょい。一生懸命が空回りして頭の中は大忙し。とても魅力的な彼女に恋をしない男性はいない。
一年間は長いようで短い。別れが近付いてくる恐怖はさぞかし辛かったと切なくなる。ならば、いっそ自分から去ろうと決意した彼女の愛情の深さは計り知れない。
すっごいはではでしい主人公の外見と中身のギャップに加え、神の考え方や愛の表現力が全てにおいてマックス過ぎます。面白いけど。
期待度が高いと現実ショックも大きなものです。そのショックが更に悪い妄想をうみ続けて、心の中だけで膨らみ誰にも話せない。悪循環が絶ちきれて真実を見れた。良かったです。
二転三転と忙しい展開で、二人にハラハラドキドキ。最後は、別れちゃうのかと思ったけど母はお見通しでした。よかった。
生まれて育った環境に心が傷つけられて逃れられない。一時的に紛らわしてもまた苦しい思いが戻ってくる。いつになったら、どうなったら前わ向けるなか難しい話。
設定の年代なんて全く気にならない。魔力的で強い主人公と紳士で彼。言葉がないほうが本当のことに目を向けられるのかもしれないですね。
はじめは同情だったかも、仕事の一つだったかも。でもそれが運命のはじまりで家族のはじまりだったのね。出逢いからの時間は関係ない。幸せに。
子供の頃の何気ないいきさつがトラウマになって人生の壁を作っていた二人。理由はどうあれわかり会えるのは時間の問題と家族の愛情ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
残酷な祝福(カラー版)