この主人公は優しいわけじゃなくて、自分に自信がないだけ。こんな厄介なサイコパス女、離れたほうがいい。
-
1
2555位 ?
この主人公は優しいわけじゃなくて、自分に自信がないだけ。こんな厄介なサイコパス女、離れたほうがいい。
年下彼氏はかわいいよ。
でも、ほかの人も書いてるけど、なんでこのヒロインのことが好きなのか、いまいちわからないし、ヒロイン魅力感じない。
ほんとに中学生みたいだし、まじめにコツコツ生きていれば受け身でも年下のかわいい彼氏ができるってわけじゃないのに、なんでこういう「棚ぼた恋愛」が漫画には多いんだ。ラクしていい恋なんて現実にはあり得ない。
もうちょい、年下にモテそうな要素が描かれていて欲しい。単に純粋なだけの独女ならどこにでもいる。
そんなわけなーい!
と思いつつ、見てしまいます。
なんかもう、コメントすることない。
うんうん。そうだね。
……と思う。
私も、いま、心が正しいところにあるから。
番外編をさりげなく入れ込むのやめてもらいたい。課金を後悔します。しかも、何度も。この作者の話が好きなだけに、がっかり度も深い。
あぁ、本当に嫌い。
かずほタイプ。
心に空いた穴を人に埋めてもらおうとして、いつまでも「かわいそうな自分」でいる人。
そうして、振り回す、大切な人の人生を。
大嫌いだ。
自分のオールを人に預けて、預かってもらって、相手を束縛する。
そんな女のせいで、ニレのような男と、私も別れたことがある。
やっと気持ちを向き合い始めたか。長かったね、岬。「好き」って気持ちは、「思考」では決められないものだ。頭(思考)で選べる相手への「好き」ってのは、その程度の好きであって、楡への「好き」は、それを超えてる。素直になれ、二人とも。思考を超えられる相手なんて、そうそう出会えるもんじゃない。
楡、家のこと確認するなら、涙の訳を、もう少し深掘りしてやれ。
岬、もう自分に嘘つけないところに来てる。自分に嘘をつくと、どんどん孤独になるぞ。二人でも寂しい。どんな誠実な彼がいても寂しいよ。
やっと気づいてしまったか。岬。
楡も、わかっているはず。
愛されてなんぼとか、裏切らないでいてくれるとか、そんな低いステージでしか人を愛せない選べない間は、本当の意味で幸せにはなれないよ。
裏切らない=しあわせ、ではない。
裏切らない=愛、でもない。
自分が心から愛せるかどうか、だ。
たしかに妻も頑固だが、妻に対する考え方として、こんな夫はやだ。うまくいかないわけがないってなんだよ。無視する理由をゆっくり聞く機会を作れよ、夫。
悪魔はそこに居る
006話
大切な友達