1.0
クエストで読んでみましたが、なにこれ。
絵が綺麗なだけでストーリーの舞台はヨーロッパなのにアジア!?どういうこと?
駄目だこりゃ。
-
0
326位 ?
クエストで読んでみましたが、なにこれ。
絵が綺麗なだけでストーリーの舞台はヨーロッパなのにアジア!?どういうこと?
駄目だこりゃ。
無料分だけ読ませていただきました。
絵は確かに綺麗でカラーなので凄く良いのですが、読んでいて終始破茶滅茶で落ち着きがないので、感傷に浸る事なども無いので感情移入も出来ないです。
一番嫌だったのは、ヒロインの母親が京都弁を話す意味不明さ。
田舎なのは背景で分かるので、あえて特定地域のなまりをセリフで使い漫画の世界観を歪める必要性があるのか?
ストーリーの舞台は西洋で、方言が東洋である日本。
無茶苦茶や破茶滅茶に困惑です。
個人的に、綺麗な絵を見るだけの課金はしません。
個人的に登場人物の顔面の絵は苦手な部類だったけど背景や衣装は綺麗だし、ストーリーに関しては3回目の転生と言うなかなか無い回数。
評価ではヒロインに対して応援するコメントが見られたために気になり読み始め、ヒロインが改心して周りも少しずつ見る目が変わり始め面白くなってきた矢先、貨幣価値のくだりでウォン基準の表記を見た瞬間に興ざめしました。
空気読んでよ…ブチ壊しだよ。
折角、世界観に浸ってるのに何故現実に戻すの?
現代の特定の国の貨幣を引き合いに出して来て、要らない主義主張。
まだまだ無料で読めるけど、もう折られた気持ちが立て直せないのでサヨナラ。
こんな事になるの分かってたら読まなかった。
六十話手前から絵がガラッと変わる。
それまで感情移入して慣れ親しんできたキャラクターなのに、違和感が凄い。兄弟登場か??ってくらいに。
情事で言えば、初夜は以前の絵の旦那。それ以降は別人で見目麗しくない男の顔をした旦那。
もう旦那の顔だけが気になる始末で、読み進めが困難で読者として気持ちが迷子です。
無いわ〜
非現実的のストーリー過ぎるわ
世の中には女沢山居ますけど?4人だけの陸の孤島のお話ですか?
現実味があるのは行事が無くなった事だけ
感情移入なんて出来やしない
好きな作家さんの漫画ですが無料分だけでサヨナラします。
※本編意外望まない方※
他の漫画でも散見しますが。
上記レビュータイトルの数話は本編とは別内容です。順を追っての「◯◯話」としか記載されておらず番外編の文字はありません。
本編の個人的評価が高い分、本編と信じてクリックしたら押し売り的に数話別物を読むことになり不本意で悲しい気分が増大です。
大切なお金や時間を無駄にしたくない方にはお勧め出来ません。
特殊能力や時代物は好きだけど、一話からとにかく※の言葉が多すぎて頭がごちゃごちゃでパンクしそう。もっとスマートに出来ないのかな。
金のためなら詐欺も厭わない…装束…うん、色々大嫌いな部分が多いのでストレス。
他の方も言ってるけど、画の躍動感がないのかな。表情も硬いし。
ストーリーがイマイチ入ってこない。魂が入れ替わった?姿形が変わっても師匠は分かってて?婚約者か王は分かってないような。
個人的に難解です。
うーん。画も対して上手くも綺麗でもなくカラーに頼っていている感じ。カラーだから消費ポイントも少なくないし。
なにより不満なのはストーリー展開が遅い。陛下と妃の関係性も因果関係も読んでもなかなか説明も何も無い。茶々が可愛いのは分かるけど、ただそれだけ。
幼子の茶々が一日家に戻らなくても母親が騒がないし、肉親も各々が自分勝手に茶々を囲って母親の存在なんか二の次三の次。
見ていて正直苛々する。
チャレンジ精神で5話行こうとしたけど、もう無理。
同じような時代背景のマンガは幾つも読んでるけど、こんな難解な漢字と文字の大きさ、ストーリー。タイムスリップなんだろうけど、宿主って事は憑依?乗っ取り?
夜間の見知らぬ娘の連れ去り現場に遭遇したシーンの台詞に至っては「薄情」と。
初対面の見知らぬ娘に情なんてあるもんなの?あるとすれば「正義感」じゃないの?とツッコミ入れたくなる。
画はそこそこ綺麗なのに中身が伴わず、読み続ける=苦行。漢字と中国の真偽不明な歴史勉強したい人には良いだろうけど。
無料話数が多くても、正直それを読む為の時間が無駄なので断念します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
上流社会