3.0
タイムスリップするというのは楽しめましたが、それに付随する登場人物がわかりづらかったです。
二人が事件を解決して歴史が変わったけれど、マイキーも二人に出会ってスリをやめられたのはよかったと思います。
マイキーが立派な大人になっていて嬉しかったです。
-
0
4575位 ?
タイムスリップするというのは楽しめましたが、それに付随する登場人物がわかりづらかったです。
二人が事件を解決して歴史が変わったけれど、マイキーも二人に出会ってスリをやめられたのはよかったと思います。
マイキーが立派な大人になっていて嬉しかったです。
自分の好きなことを思うままにできない窮屈な時代、特に女性は家や男性の言う通りにしか生きられなかったと思うとヒロインに同情します。
頭の良さに恵まれたのに、それを活かせないのはもったいない。
ヒロイン、ヒーローともに家柄や過去など抱えているものがあるけれど、最後には自分の想いを貫こうと行動できたのはよかったです。
王道ハーレクインで、愛し合う二人が親のせいで別れ、妊娠発覚、打ち明けないまますれ違い、憎しみをぶつけるが愛する気持ちが勝り、最後は後悔と反省からのハッピーエンド。
ヒロインが流産したのはかわいそうだったけれど、きっとそのうち赤ちゃんを授かりそうな気がします。
それにしても、主人公はじめ主要人物が言葉にしなさすぎ。
状況も思うこともちゃんと話せばこじれないのに・・・
主人公のヒロインが年齢やまわりの環境に焦りながらも、恋愛だけに振り回されない女性でよかったです。
年下だけどヒロインよりもよっぽどしっかりしている夏木くんだから、うまくいくんだなと思います。
こんな年下男子だったらアリです。
本当の親の愛情を知らず、王女として生きるためだけに生きてきたエメリーヌ。
自分の子どもは自分と同じようにしたくないという強い気持ちを持つのは理解できます。
でもやっぱり勝手すぎるなと思わざるをえません。
ハンナの方の物語も同時に読みましたが、ヒロインとしてはハンナの方が魅力的で好きです。
マキンは不幸な運命に縛られていて、かわいそうでした。
エメリーヌを受け入れて娘は持てたけれど、自分の血をひく子どもをなんとかして授からせてあげられたらなと思いました。
徳永の俺様態度は気に入りませんでしたが、男だと思っている真鍋にドキドキしたり意識したりする姿はちょっと微笑ましかったです。
今後二人の関係が変わって、態度がどう変化するのか楽しみです。
元夫とその再婚相手がありえないくらい最低人間で、読んでいてムカムカしました。
反対にヒーローは元夫の上司なのに偉そうでなく、怪我をしたヒロインの娘にも思いやりを持って接してくれます。
ヒロインも簡単に男性に頼ろうとせず、シングルマザーとして自立しています。
元夫が自分に都合のいいように様々な嘘をついていても、腹は立てても動じません。
頑張ってきたヒロインとその娘が最後には幸せになれてよかったです。
ヒロインが素朴でそれほど魅力的に思わなかったけれど、それでも惹かれたヒーローに多少の好感が持てました。
ヒロインの弟を犯罪者、ヒロインもその共犯と疑っていたのに途中それらを忘れてしまっているかのように物語が進んでいて、ちょっと読者が置いてきぼり状態でした。
何かしらの内に秘めてそうな白と黒の二人の王子ですが、どちらもタイプは違うけどイケメンです。
俺様で近寄りがたいけど、グイグイくる黒崎くんにときめきます。
黒王子が嫌いだと思っていたのに徐々に気になるヒロインの気持ちがわかります。
離婚した星那が傷心旅行した先で蒼波と出会い、恋をして再出発していくストーリー。
元ダンナが色んな意味でダメ男で読んでいて腹が立つ腹が立つ。
略奪女もムカついてムカついて、再出発やら蒼波との恋愛やらがかすんでしまうほどでした。
実際には蒼波のような高校生はなかなかいないと思うけど、歳の差を乗り越えるほどの恋愛ができるのはうらやましいと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤い宝石の秘密