3.0
前世の記憶があるイケメン兄弟に突然探していたお嬢様だと言われ守られて、主人公はビックリしただろうな。
自分には前世の記憶がないから余計に信じられないし戸惑うけど、芯がしっかりしてる女の子なのか意外にも早く順応していて今度はこちらがビックリでした。
前世とかスケールの大きい内容なので長編かと思いきや、案外早く終わりました。
-
0
4575位 ?
前世の記憶があるイケメン兄弟に突然探していたお嬢様だと言われ守られて、主人公はビックリしただろうな。
自分には前世の記憶がないから余計に信じられないし戸惑うけど、芯がしっかりしてる女の子なのか意外にも早く順応していて今度はこちらがビックリでした。
前世とかスケールの大きい内容なので長編かと思いきや、案外早く終わりました。
やっぱりこの作品も話を聞かないヒーローでした。
ヒロインも後ろめたさはあるものの、早く事情を話せばよかったのに。
ヒロインのお祖父さんがとても優しくて、癒されました。
愛を信じられず、本気の恋愛はしないヒーロー。
その原因となった父親と愛人ですが、二人ともヒーローが言うような悪人の雰囲気がありません。
特に愛人とされる女性は穏やかで、いわゆる『ザ・財産目当て』という感じではなく、気になります。
ヒーローも案外ヒロインの言うことを受け入れるので、他のハーレクインのヒーローよりも苛立ちが少なくて済みました。
内容的にはおもしろいなと思うのですが、辺境伯がシェリルへの気持ちを自覚してからの態度の変わりようが大げさすぎてかえってシラケてしまいました。
シェリルの設定を考えての見た目なのだと思いますが、少し幼なすぎる気もします。
シェリルはこれまでの人生が悲惨だった分、幸せになってほしいです。
もっと女性に奔放で傲慢なヒーローかと思いきや、一途でヒロインの境遇にも思いやる心があって意外でした。
結局、生き別れたお姉さんとはどうなったの?
男性恐怖症なのに汚部屋、というのはちょっと意外で新鮮な設定だと思いました。
冒頭で男性恐怖症になった原因の匂わせがありましたが、それが気になります。
若いときは重いくらいの恋愛をするよなー、と思いながら読みました。
なので、ちょっとえなの気持ちがウザいなと感じながらも理解できました。
塩谷くんがとても大人です。
感情や表情がわかりづらいため勘違いされそうですが、心が広く包容力があるなぁと塩谷推しになりました。
最初はハーレクインの典型的な上から目線男性だったヒーローが、ヒロインと触れ合っていくうちに穏やかになっていくのがよかったです。
恐れられていた使用人たちがいつのまにやらヒーローを囲んで和気あいあいとしている場面は和みました。
思い込みやすれ違いで拗らせていく、ハーレクインの定番の物語です。
ヒーローや父の後妻が思ったよりまともだったような気がします。
でも読んだ後に内容があまり残りませんでした。
地味な見た目を変えたらまわりの男性の態度が変わる・・・というよくある展開ですが、ヒロインに振り回されるヒーローがちょっと可愛かったです。
見た目が変わるとあそこまで言動が変わるのか、と想定外のヒロインでしたが全体的に陰気な雰囲気がなく、読みやすかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛しすぎです、青桐くん。