ピナコラーダさんの投稿一覧

投稿
216
いいね獲得
747
評価5 39% 85
評価4 20% 44
評価3 25% 54
評価2 11% 23
評価1 5% 10
131 - 140件目/全152件
  1. 評価:3.000 3.0

    わかりやすいし読みやすい

    ネタバレ レビューを表示する

    内容…
    ささいなことから発症→治療→治癒→再発→太った状態が続くも精神は安定→結婚→妊娠→切迫早産→夫への不信感→また妊娠→離婚→自立・自己肯定といったかんじでしょうか。最後は前向きでよかったです。

    • 8
  2. 評価:5.000 5.0

    一気読みしてしまった!

    ムダを省いてポイントを押さえたかんじの絵はさすがイラストレーターさんだなと思いました。
    発症から退院までの経過がすごくよくわかり、特に人との関わり方。医療関係者として気をつけていこうと思いました。
    大変な経験を生かし、エッセイ等たくさん描いてほしい。応援したいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ありそうな話

    何かに夢中になって本来の目的を忘れてしまうって珍しいことではない。この主人公さんは節約の目的がへそくりになってしまったんですね。
    意図せず万引きしてしまった時のうれしそうな表情がすごく良く描けてると思った。ラストが、他の方も言うとおり途中で終わっているようなかんじで残念です。
    できれば更生してほしかったな、個人的には。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    どの話もいい

    昔読んで「いい話だった」とずっと覚えてて、めちゃコミ登録してまた見つけて、結末もわかってるのにまた読んでしまった。
    登場人物がすごくいい。応援したくなるようなピュアでキュートな男子女子ばかり。
    1、2話の可愛さはハンパじゃない。 ハッピーな気持ちになりたい方はぜひ!

    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    絵が濃い

    不幸な事件を経験されたことがベースのお話なのですが、暗い雰囲気ではなく旦那様が素敵な人だったことが伝わってきます。ただ、昭和っぽい絵柄が気になって・・・なぜいつも顔に斜線が入ってるんだろうとか余計なところばかり見てしまいました笑

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    可愛い!

    まず、可愛い絵柄に癒される。出てくるお料理はとっても丁寧に描かれていて、カラーで見るべき作品だと思った。夜食についてのエッセイ的な内容だけど、昔の想い出シーンはノスタルジックでとても良い。「あるある~」や「わかる~」と共感する場面も多い。ほんわかした優しい雰囲気の作品が好きな方はぜひ読んでみては。

    • 6
  7. 評価:5.000 5.0

    出会えたことに感謝するほど良いお話

    素敵すぎて、涙は出るしため息も出るし。
    岩本先生の「町でうわさの天狗の子」もそうだったけれど、読んだ後の余韻がすごいんです。幸せな気持ちになったし、なんだか心がきれいになったような気までしてくる(笑)
    内容もさることながら、絵もまさにおとぎ話というかんじ。建物や風景の絵を見て心地よく感じるなんて初めてでした。
    どうしても書籍で手元に置きたくなり、ソッコー注文してしまいました。漫画の本なんて買うの久しぶり~~!!
    こんな作品に出会えて本当に嬉しい。本が届いたらずっと大切にします。

    • 3
  8. 評価:4.000 4.0

    高評価なのも納得

    よくあるタイプの話だろうけど無料だから読んでみるか~、と思ったら。
    まぁ、ありがちというか王道というか、目新しい設定でもないのに読ませる魅力がありますね。主人公だけでなくみんなが頑張り屋さんでそれぞれを応援したくなりました。
    優しい雰囲気の絵もいいかんじです。

    • 9
  9. 評価:5.000 5.0

    おとなむけです

    絵柄にクセがありすぎるのと、主人公の言葉遣いが最初は気になって仕方なかったのですが、読み進めるうちに好きになりました。好き嫌い分かれそうですね。
    料理や古美術の話は、知識の無い私にもわかり易くすごく引き込まれます。
    残念なことに、私にはこの作品の良さを伝えられるだけの文章能力がない。ホント残念。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています