ピナコラーダさんの投稿一覧

投稿
216
いいね獲得
747
評価5 39% 85
評価4 20% 44
評価3 25% 54
評価2 11% 23
評価1 5% 10
121 - 130件目/全152件
  1. 評価:5.000 5.0

    映画から入りました

    先に映画を観たせいか、コミックの白黒の画面を見ていても脳内で色鮮やかに甦るかんじでとっても楽しく読めました。
    一言で言うと「心地良い」です。好きな場面を繰り返し読みたくなる。大人が読んでこそ面白いと感じるような気がします。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    これを名作と言わずして何と言う

    1話目、1コマ目で心を奪われました。有名な作品なので知ってはいたけれど、改めて読むとその凄さに感動してしまいますね。
    笑いどころが多すぎて、1話読んだだけですごい充実感。もうホント、感謝してしまいます。最高です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    青山さんに似た登場人物が…

    他の作品からファンになりコナリ先生を追っかけて読むようになったのですが、このお話も最高でした!
    他の方のレビューのとおり、面白い・ホロッとさせる・共感できるetc.とっても愛おしくなるお話です。
    1話が長めに感じるのは私だけでしょうか?妙にお得感があります。
    あと、簡単おつまみレシピは食テロレベルな時があります。シンプルな絵・シンプルな内容・シンプルなレシピ。大好きです!

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    素敵

    身内の葬儀、納棺の儀式の際にプロフェッショナルな技を目の当たりにして以来、葬儀の仕事に憧れを抱いています。特に、まるで生きているかのように蘇らせるエンバーミング技術にはとても感動したのを思い出しました。できることなら葬儀の仕事に、いつか自分も携わりたいという気持ちにさせてくれた作品。すごく面白いです!絵が丁寧で綺麗なのも素敵。読みやすいし言うことなしです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    よかった!

    ものすごく感動したり泣ける場面があるわけではないけど、じわじわくる良さがありました。共感できる部分もとても多かった。
    それより何より、何か普通の漫画とは違うような印象を持ったのだけれど、それは原作の力が大きいのだと思いました。
    ジェーン・スーさんという方に興味がわいて調べたらとても多才な方なんですね。漫画も良いけど、ぜひ文章でも読んでみたいです。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    私も凪のお暇から来た組です

    作品中に主人公が「珈琲の湯気みたいな奴」と表現される場面があります。この作品も湯気みたいにじわっと心に染み込みフワッと包んでくれるようだと思いました。
    でも、ただ優しいだけじゃない。
    人間の汚い部分弱い部分も描かれている。
    それより何より主人公!正体不明でミステリアス、何か理由アリのもよう
    途中から暗雲がたちこめそうな気配が…
    人を癒すだけでなく彼にも癒しになる人物が現れてくれたら嬉しい。とにかく先が気になって仕方ない。

    ドラマ化しないかなぁ…

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    カラーって贅沢

    1つのお弁当エピソード=1話ではないから、話の途中でブツっと途切れてしまうのが少し残念でした。カラーというのは美味しそうな様子がよく伝わってきますね。作る過程が描かれているので、「食べたい」というより「作りたい」と思いました。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    赤ちゃんモノに興味はなかったけど

    「赤ちゃん」達の可愛さが半端ない。可愛いすぎて、真似して書く練習を始める始末。
    誰も不幸にならないお話が好きな私にぴったりだった。
    癒しをありがとう。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なぜかせつない

    主人公のキャラと、なんとなくレトロなかんじの絵が可愛くて癒される。
    でも見ていて心配になる。漫画なのに、主人公のことが心配で胸がギュッとなってしまう。
    どうか幸せになってくれますように。それまで見届けたい。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています