3.0
気になる作家さん
ひうらさんの漫画は昔読んだことがあり、絵もキュートなティーン向けだったのが、だいぶ変わったような気がします。地球が無くなるという私には非常に興味深いテーマ。無くなったら私はどうするか?考えさせられました。
-
1
42842位 ?
ひうらさんの漫画は昔読んだことがあり、絵もキュートなティーン向けだったのが、だいぶ変わったような気がします。地球が無くなるという私には非常に興味深いテーマ。無くなったら私はどうするか?考えさせられました。
天然さんですね。お酒はペロペロは予想だにはしませんでしたが。私はすする派です。ただ主人公は天然なだけで、計算高くあざといタイプでは無いので、そんなに悪い人でもないなと思いました。
超イケメンから一目惚れしたから求愛という、実際にあったら男性に警戒してしまうストーリーです。別にモテる訳ではありませんが、仕事でいきなり相手から電話番号聞かれたりしたこと何回かありますが、そういう人ってどんな女性でも聞いてるんだろうなって思うので、私だったらお断りしますね。
偽りの契約結婚からスタートで、何故契約結婚?と思いました。同じ職場の元カレは酷いですね。一緒に居る女の人も。低次元レベル同士でお似合いですが。同じ職場というのが辛いな。主人公幸せになって。
最初は結婚は何ぞや?と同僚女子と話し合いになりますが、したい&したくないで済めば良いですが、しない=おかしい&変人と捉える同僚がいて、この同僚はめんどくさいなと思いました。主人公の身を案じて縁結びの御守りくれる同僚は優しいと思いましたが。
結婚して幸せなら良いですが、してて不幸な人も居るので、一概には言えないかな。。。
転生物語です。現代人ですが生まれ変わって生まれ変わり先が過去のヨーロッパに転生したよう。未来感が無かったですが、主人公が置かれている雑な扱いも酷かったので、この生まれ変わり先で幸せになってもらいたい。
お嬢様の転生物語です。お金持ちのお嬢様にしかわからない悩みや生活が描かれています。
最後はわざわざ生まれ変わった婚約者を選んで欲しかったです。
主人公と同じ年代ですが、仕事がなくなり引きこもり。
絶望的になってますが、仕事なんて今まで働いていたジャンルと違ったとしても探せばいくらでもありますよ。ましてや東京なんだし。
しかもゴミ捨てがめんどくさいとトイレに流すって詰まるの当たり前だと思います(^_^;)
徐々にゴミ屋敷化していく部屋。
この主人公は婚活したとしても結婚生活は出来ないと思います。
こんなに面倒くさがりになったら終わりかな。
主人公はまだ小さな女の子と死神は死神でも鎌を持って馬に跨る骸骨ではなく、人間に近い20代から30前半くらいの若いお兄さんといった抽象的な感じの男の人でした。
歳の割には随分年寄り臭いなと思う喋り方が気になりますが、天然(?)のような所作やタバコを吸う人間らしいところもあり死神という事を忘れる雰囲気すらあります。
絵のタッチは背景も白くしっかり描き込んでいるわけでもなく幻想的な雰囲気です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その日世界は終わる