4.0
冴えない男が…
普段は冴えない感じだが、食事をするだけで、見る人を虜にするという設定がなんとも言えないが、食べてる時って、確かにその人の普段何気ない感じや雰囲気って出るような気がする。
美味しそうにごはんを食べる人を見てて悪い気はしないし、むしろ、その人はいい人って感じるのは何となく同感してしまった。
-
0
55758位 ?
普段は冴えない感じだが、食事をするだけで、見る人を虜にするという設定がなんとも言えないが、食べてる時って、確かにその人の普段何気ない感じや雰囲気って出るような気がする。
美味しそうにごはんを食べる人を見てて悪い気はしないし、むしろ、その人はいい人って感じるのは何となく同感してしまった。
現実に起こりうる案件をマンガで、とても分かりやすく表現されていて、とても面白い。
また出てくる弁護士のキャラが超面白すぎます。一見ふざけたキャラなのに、ここぞと決めてくれる。こんな弁護士さん、いたらいいなと思う。
実際に、こんな夢のような話はないと思うけど、ヒロインみたいな出会いやときめきが羨ましすぎる!
しかも相手は性格良しのハイスペイケメン。
こんなこと、現実にはないよ…と、呟きながらも、ついつい読み込んでしまいました。
初めだけ読んでいたら、抜けてるママが離婚されてしまったくらいのお話でとらえてたけど、途中からとても切ないママのストーリーだったことに衝撃をうけました。
一見、何もなさそうでも、背後にはいろんなストーリーが人それぞれあるのだと思いました。
まだお試しでしか読んでいませんが、なかなか興味深い内容です。恨んで殺してしまいたいくらいの感情をもつことは多分誰にでもあるはず。だから主人公への共感者も多いのだろう。こんなバーが実在したら恐いけど、あって欲しいとも思う人も多いかも。
ヒロインが夢見勝ちなタイプではなく、しっかりと現実を見据えたところがとてもよい。偶然にも仲良くなり始めた課長との進展もまたよい。
あっけらかんとした青子と無愛想な龍生。
陶器の作成を通じて、仕事に二人が真剣に向き合いつつ、心を通じても向き合いかける様子が美しいストーリーと感じました。
人の根本的なところをつついた漫画。
人間の嫌な部分を面と向かって考えさせられる。個人的にはおもしろいと思いました。
大人の男女の中に、若い真山くんの真っ直ぐな愛がとても心にグッとくる。こんなかわいい年下男子に愛されるなんて、うらやまし…。
出演者の、それぞれの背景がおもしろい。
ストーリーの先も読めないのがよい。
これからどんな展開になっていくか楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めしぬま。