4.0
実におもしろい
非常にテンポ良く
話に引き込まれます。
美容知識も増えるし!
旦那はモラハラ、器の小ささに
イライラしながら読んでいます笑
わたしなら、認めてほしくてモデルをがんばるというより
離婚するためにモデルをがんばろって思うかな
-
0
13305位 ?
非常にテンポ良く
話に引き込まれます。
美容知識も増えるし!
旦那はモラハラ、器の小ささに
イライラしながら読んでいます笑
わたしなら、認めてほしくてモデルをがんばるというより
離婚するためにモデルをがんばろって思うかな
私もコミュ障気味で、上手く話せないので
古見さんが不安に思う気持ち分かります。
只野君みたいな優しい子に出会えて
治して行こうと努力する姿は、おもしろいながらにちょっと考えさせられる!
クラスのみんなもなんだかんだで良い子ばかりで安心して楽しく読める。
人間味あふれるお話がおもしろいです。
読みながら、病気のことも勉強できるし
子供との接し方も考えさせられる。
先生の過去が気になります。
くだらない〜。と思いながら
ついつい読んでしまう。
毒舌なところやグチの内容が
共感しつつも、良い意味でくだらなくて笑える。
3人とは仲良くなれそうな気がします笑
女友だちとのこういう時間、大切ですよね。
前置きが長いと言ってしまえば
そうなのかも、しれないが
私はこの作者さんの美意識の高さに触れられて良かったです。
これでは良くないと、よい刺激をいただきました。
私も、家族の宗教に悩んでいる1人です。
全ての宗教がそうだとは思わないが、
悪いことは全て、信仰心が足りなかった。
何か問題が起こっても、きちんとした対処もせずに、信仰しているから大丈夫。
そういう考えがホントに嫌だった。努力の方向が間違っている。
ハマりすぎる宗教は誰も幸せにしない。それは、当事者も含めて。
ただこのマンガを読んで、私自身ももう少しドライに切り離して考えても
良いのかもしれない。と少し心が軽くなりました。
みんな、声には出さないだけで
スクールカーストはあると思います。
状況によってくっつく相手を変えるというのも、よくあることだと思います。
懐かしいながら、辛い思い出もあるスクールカーストを思い出しました。
ただ、スクールカーストって容姿がとても重要であって
後輩にまでブスとバカにされる子が
頂点に立つということはないかなー。
かなり重要なポジションである美優が頂点に立つことは現実的ではなく
そこはもうちょっと工夫して欲しかったかも。
当時人物が、みな性格が良く
読んでいて気持ちが良いです。
JMSはもちろん、総務課の気持ちなども
「分かる分かるー」と思いながらよんでいます。
楽しみながら勉強になっています。
このマンガの内容も少し経ったら
古臭くなるのかー。と思うとちょっと寂しいですね。
前作の主人公が可愛く思えるほど
今回の主人公はえげつなく感じてしまいます。
サヤをこの世界に引き込んだ
営業の先輩たちは、遊ぶときは遊ぶけど
仕事するときは仕事する。
けれど、サヤはそんな先輩たちまでバカにするようになってしまいます。
前作から性格の悪さが出ていましたが
ここまで悪かったとは。
こんなに調子に乗っていたら、陥れようとする人間が現れるに決まっているのに。
今後の展開が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バラ色の聖戦