hassymama⭐さんの投稿一覧

投稿
66
いいね獲得
39
評価5 38% 25
評価4 38% 25
評価3 15% 10
評価2 5% 3
評価1 5% 3
31 - 40件目/全52件
  1. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの~

    「ぬ~◯~」(←分かる人は同世代w)で、山から結婚相手をさらっていく妖怪いましたよね(笑)
    その女版ですかね。コメディだしリアルさを求めるものではないので、私はほのぼのと楽しんでます。展開が一昔前って感じもしますが、それはそれで一周回って安心感?
    ただ、配信されてる分一気に読みましたが、立花、ジュニア、雪竹のキャラ強すぎて小道の主役感が薄い…今後に期待を込めて☆4です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    すれ違いがもやもやするけれど、一人一人の想いや背景がすごく丁寧に描かれていると思います。誰も悪くないけど、4人とも自分勝手な所があって、それがすごくリアリティーを醸し出してます。そのうちドラマ化しそうですね(^^;
    無料配信から一気に引き込まれて課金(笑)
    ちなみに私は真山くんの先輩推し(今のところ)。めちゃいい人♪

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あっという間に読めるだけ読んでしまいました。久々に純粋な恋愛漫画を読んだというか、、、懐かしい気持ちになりました。
    ハイスペックイケメン上司が、何だかんだでヒロインたちに惹かれていく。まぁ、「失恋」が「未遂」なのでbadendでないことは確かなんですがね(笑)
    絵もキレイで読みやすいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ホラーかと思ったら…
    すごく深いマンガでした。
    一つ一つの死にその人の人生があることを
    改めて気づかされました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    知ってるようで知らなかった、障がい者が味わわざるを得ない苦労や周りからの偏見が、とても身近なことのように描かれています。

    私の住む町には特別支援学校や施設が多く、家の近くの公園で近所の作業所の方たちとよくお会いします。
    まだ幼い息子に、この先「障がい」というものをどう教えていけばよいのだろうと、ふと考えたこともあります。

    この作品にはそのヒントが、たくさんあるような気がします。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    現実に溶け込むように描かれる非現実的な出来事が、心にぐっっとくる作品です。
    短編で読みやすくて、どの話も最後に「あ、え、そういうことか!」みたいな驚きや切なさがあり、癖になります。

    だいぶ前に全話読みきったのですが、寝る前とかちょっと一息つく時とかに、思い出してはちょくちょく読み返しています。本棚にずっと残しておきたくなる作品です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしさにひかれて全話読んでしまいました。何度かイライラするところで「辞めようかな…」とも思いましたが、ここまで読んだらやっぱ次も読んどきたい!って感じでズルズルと。

    昔は、こんな三角関係(四角?)に憧れみたいなものを感じてましたね~(遠い目)…「少女」だったんでしょうねwだからこそ、少女漫画らしいこの作品が好きでした。

    私もおばちゃんになったなあ(>∀<)笑

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ユミさんについては自業自得でしかない。
    元々の嫉妬深さや見栄っ張りなところは、痛い目をみても治らなさそう…(^^;

    でも、SNSの怖さが短くて分かりやすい話にまとまっているから、年頃の子どもがいたら読ませたい(笑)

    それにしても、近況を写真で知らせるためのSNSで写真を載せるのが危険って、本末転倒だなあ。変な世の中だw

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    無料分を読みました。
    旦那さんの非協力的な態度には腹が立ちましたし、奥さんの大変さが我が事のように伝わってきて、気持ちが沈みました。でも「私ばっかり!」って。まあ、なりますけどこの言葉は嫌いです。世間のママさん皆ですから。

    産後クライシスが主軸かなとは思いますが、はて、「モラハラ」はいずこ?読み進めたらわかるのかな?読みませんが。

    それにしても、赤ちゃんの泣き声がひたすら「オギャー」って、なんか古いというか表現力の乏しさを感じてしまいました。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料配信分を読んで、すべてをリセットしようという凪さんへの共感と、それを実行できる羨ましさを感じました。シンジ君ゲッスゥ!とさえ思ってました。
    凪さんが彼女らしく幸せを手に入れる物語なのかな~と、続きを読んでいます。

    そしたらなんと!シンジ君が!
    ツンデレとも違うけど、ゲスくなかったなんて。キャラの描かれ方にひかれました。
    シンジ君にも幸せになってほしい!あ、でもゴンさんも素敵(笑)

    なをんだか癖になる漫画です。
    いっそ単行本買おうか検討中ですw

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています