お母さんも普通に賢いよね。たいていこういう状況だと不安に苛まれて、娘や他人の意見を聞き入れられず悪手を取ってしまうと思う。肝が据わってる。
- 0
2065位 ?
お母さんも普通に賢いよね。たいていこういう状況だと不安に苛まれて、娘や他人の意見を聞き入れられず悪手を取ってしまうと思う。肝が据わってる。
離婚しても構わないから!ってお母さん、現金な人なんだけどなんだかんだでアリアも大切に想ってるし、普通に好きだわ。現実主義というか。
事務所のなかではヒエラルキーは低いのかもしれないけど、仕事できるんだからぬいぐるみくらいいいじゃん!
しかもしょっちゅう口説かれてるし、かなり美人設定なのかな…
あぁ、最初サラ先生を利用するときはどうなることかと思ったけど、心からの気持ちで喜んでいるようで本当に良かった。
見せかけだけでも善行をしているうちに、余裕ができて心も追いついてくることもあるのかもしれない。サラ先生も幸せそうで一安心。
アリア、サラ先生の幸せを望んでいて、良かった。サラ先生の気持ちがようやく届いたかな。
今回のアリーはいい感じだったと思う。
事業の助言も父親に線引きするのも、悪いことではないし、私がこんなもの食べると思う?とかのセリフもキツいとはいえ、実際は良いことしてるし、ツンデレとして捉えれば悪くない。
何より復讐の虚しさを感じてきてる。
ジェシーや周囲の人恵まれて、大切なことは見失わない主人公ならいいと思う。
どうなるかと思いきや、なんていい話なのよ!
悪女は悪女でも筋の通った悪女(味方に対しては誠実とか)ならいいんだけど、可愛がってくれてる人に対してまで性格悪いんじゃどうにもね。。砂時計を悪用する主人公にもそれなりの制裁はあるのかなぁ。
お姉さんが不憫すぎる。
若様キャラ崩壊にびっくりしたけどクズでもなんでもいいから、とにかく最終的にお姉さんの境遇を救ってやってくれ。悪の根源はお前の母さんやろw
若様爽やかイケメンだから現代なら地位とか関係なく恋愛できそうだけど、この時代背景だと旦那様には抗えないんだろうなぁ。
穏花も旦那様に怯えてるとはいえ、まんざらでもなさそうだし。
悪女は砂時計をひっくり返す
057話
悪女は砂時計をひっくり返す(57)