5.0
能力を本気で隠す気がなく、女からの依頼ならなんでも受ける、クズ男感がありますが、それが面白いです。
-
0
26500位 ?
能力を本気で隠す気がなく、女からの依頼ならなんでも受ける、クズ男感がありますが、それが面白いです。
日本語を使った魔法なので前世の記憶があるだけでチートという内容になってます。
日本語で言えば、なんでも具現化できているので面白いですが、何でもアリにしすぎです。
攻撃が一切当たらない最強ステータスのはずなのに、周囲に理解されず無能扱いされるのは辛いですね。主人公はあまり気にしない性格みたいなのでおも苦しい感じにならないところがいいです。
異世界の食文化がひどすぎるせいで、ちょっとの手料理でも驚きの反応が見られるので、面白いです。
料理上手を活かしてアイデア料理を生み出していくので、読むのが楽しいです。
マインのお話大好きでこちらも読んでみました。
巫女という職業で仕事内容のほかに貴族の常識も覚えないとなので、中身は大人といえど大変な毎日を送っていてすごいです。
貴族生活のストレスから、隠し部屋でルッツに甘えるマインが可愛いです。平民からの貴族だと気苦労が絶えなくて大変そうですね。でも思ってたよりも前の家族との接点もちらほらあるので少し安心しました。
主人公が一歳児なので可愛いです。
それだけでなく、お屋敷で得た少ない情報を元に他の人達に助言をしたりしているので、頼もしい存在です。
無料分だけ読んでみましたが、世間から変人扱いされている二人が魔物の話題で意気投合して楽しそうにしている場面は面白かったです。気に入ったのでもう少し読もうかとおもいます。
本に対する執着の強さが凄すぎ。
大好きな本で得た知識で暮らしを楽にしたり、本作りに奮闘したり、とても面白い作品です。
絵が可愛いのと主人公がのんびりした性格なので、読んでてほんわかとします。
戦闘シーンはほとんど無いので、バトル系が好きな方には物足りないとおもいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
英雄魔術師はのんびり暮らしたい@COMIC