4.0
入れ替わり
異世界ものでたまに見る、歴史上の人物と入れ替わるストーリーですね。
ただ、本物の信長は生きているのに、あれだけ派手に動いても本人にバレないのが、いささか不自然なようにも感じました。
まだ読み進めている途中なので、これから明らかになるのが楽しみです。
-
0
10853位 ?
異世界ものでたまに見る、歴史上の人物と入れ替わるストーリーですね。
ただ、本物の信長は生きているのに、あれだけ派手に動いても本人にバレないのが、いささか不自然なようにも感じました。
まだ読み進めている途中なので、これから明らかになるのが楽しみです。
なかなかお話がすすまず、やきもきしながら追ってます。
面白いと思うのですが、思いきった展開でサクサク話が進まないのは、政治家という題材だからでしょうか?
こんな和風喫茶あったら行ってみたい!という感じの漫画です。登場人物も、いちいち素敵ですが、お菓子や料理も美味しそうです。
前作との関連がハッキリしないまま、話が進んで、これは続編なのか?そうではないのか?気になるまま読み進めました。最近になり、ようやく前作との繋がりがハッキリし始めたので、期待を込めて星4つです。
歴史上で語られる信長というキャラクターに現代の料理人、という設定が、上手くハマった漫画だと思います。
織田信長があたしもの好きで好奇心旺盛な性格なら、現代のシェフと出会っても上手く使いこなすだろうと思いました。
古典とラップという、意表をついた組み合わせが面白いです。
ちょっと消化不良で、尻切れ蜻蛉に終わったのが残念です。
主人公とミキティの、ちょっと百合っぽい友情も尊いです。
面白くて、紙の単行本も買いました。
初期の展開で、抹茶フラペチーノに感激して、一句読む展開が面白かったです。
感じさせるエピソードが満載です。どの話も読んでて胸に来るものがあります。あの時代だから、この先生のように全力でぶつかる教育が出来たのだと思います。
可愛い絵柄ですが、しっかりサスペンスしています。あまり読まない雑誌なので、こんな面白い作品、最近ま知りませんでした。
当時にしては、とても衝撃的な内容でした。苦手な人は本当に苦手かもしれませんが、無機質な線の絵のお陰で、私はあまり嫌悪感は感じませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
信長協奏曲