4.0
お母さんの
話は途中まで読みましたが、娘さんの話が出ているのは知りませんでした。
大学生にまで成長したんですね。これからの展開が楽しみです。
-
0
10833位 ?
話は途中まで読みましたが、娘さんの話が出ているのは知りませんでした。
大学生にまで成長したんですね。これからの展開が楽しみです。
漫画家は博打、と私も考えていた時期がありました。
私の周りにも、諦めたり、40を過ぎて打ちきりになって引退した人もいます。
だからこそ、この漫画は刺さりました。
すごく、素敵な女性だと思います。
最後まで、家庭を守る姿勢に感動しました。
最後のシーン、すごく悲しいですが、きっとこの奥さんは知ることがないと思うと悲しいです。
震災を扱っているので驚きました
(杜王町が仙台がモデルというのは知っていましたが…)。
ちょっと今までと違った雰囲気なので、読み返したいシリーズです。
初の女性主人公で面白く読めました。
性格もなかなか奔放なお嬢さんで好感が持てました。
これも、続きを読んでみたいシリーズです。
面白かったのはおぼえています。
ただ、どう面白かったのか、思い出せないのがもどかしい(笑)。
これも読み返したいシリーズです。
原作を読んで、少し記憶に残っています。
それくらいインパクトがあったのだと思います。
歴代の主人公の中でもいちばん好きです。
はなしは、あまり記憶にないのですが、主人公の性格に、好感が持てました。ポイントを貯めるか、追加で課金するかで読んでみたいです。
作品ですが、今読んでも新鮮味があるのは流石です。
ジョジョという作品全体は長くなってしまいましたが、この作品がすべてのスタートなのだなと思いました。
シビアな現実も描かれています。
物語の序盤の選考から訓練までは、すごく楽しく読めます。
なんだかんだ言って、主人公も英語話せて大企業にいて、スペック高かったんじゃんと思いました(笑)。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひまわり!! それからのだいすき!!