きじとらねこさんの投稿一覧

投稿
231
いいね獲得
335
評価5 41% 94
評価4 35% 80
評価3 17% 40
評価2 5% 11
評価1 3% 6
1 - 10件目/全28件
  1. 評価:4.000 4.0

    1人の女性の自立物語

    ネタバレ レビューを表示する

    年上の夫の突然の死をきっかけに、夫の前妻、子供たち、愛人、そして借金など様々な問題が露呈し、遺産相続どころか、借金まで背負ってしまうと言う散々な目に合うところから始まる。この物語。
    世間知らずで働いたこともない主人公が、ヘビーな現実に直面して、少しずつ自立していくところが見所です。
    決してドロドロしたりしないところがかえってリアリティーがあります。
    最後まで読むと、ひとすじの清涼感が吹き抜けるような清々しさがあります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ブラック企業

    ネタバレ レビューを表示する

    私もブラック企業で働いたことがあるので、主人公に感情移入してしまって読み進めました。
    どんなに就労環境が悪くても、結局はそこが良いか悪いか決めるのは一緒に働く「人」なのだなという気持ちです。
    主人公にとっては人間関係が良かったので、前向きな気持ちで働くことができたのではないかなと思います。私も今思えばその経験が糧になっていると思います。
    仕事や日常、恋愛、それぞれの登場人物の事情を見守っているうちにどんどん読み進めてしまいます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    凄まじい累の情念

    ネタバレ レビューを表示する

    「演技をしたい」という、凄まじい累の情念が生み出す悲劇から目が離せない。
    醜い容姿を持って生まれた累。でも、優れた演技力を持っていて、母の形見の口紅を使って、他人の顔を手に入れることができる。それにより顔を交換した人々の間に、次々と不幸が訪れるが、累は決して演技を止めない。
    人は全てを持って生まれることはできなくて、誰かが幸せなら誰かが不幸、誰かが手に入れれば、誰かが失う、というような世界の中で、累は最終的に何を手に入れることができるのか…固唾を飲んで見守りたいと思います。
    ストーリーは素晴らしいけど、絵がちょっと個性的で慣れるまで時間がかかりましたので、星マイナス1ですが、これは個人の好き嫌いの問題だと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    胸キュンラブコメとして良い

    ネタバレ レビューを表示する

    親の再婚で姉弟なった2人が恋愛関係になるのですが、主人公の湊が変装して出かけた先で弟の透と出会い、思わず偽名を名乗ります。内心姉が好きな透は、姉にそっくりな「ミナ」(本当は湊)にアプローチをして、湊は弟をからかうために別人のふりをして付き合い始めるところから2人の関係は始まります。
    ですが、だんだんと湊は透が好きになっていき、嘘が苦しくなっていくところや、お互いの親しい人にどう説明するかなど悩みがどんどん増えていきます。
    お互い想いあっているのに本当のことが言えないという、もどかしい関係性を楽しむ意味ではラブコメとして面白いです。
    ただ、やっぱり現実的に兄弟の恋愛と言うのは、親の気持ちとか周囲の反応とか諸々どうなんだろう…と言う気持ちが常に頭を上げてしまい、後半の進みが遅いところも相まっていまいち入り込めませんでした。
    ただ、作者さんの作品は、絵が可愛くて大好きです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    薄気味悪い母と圧倒的画力から目が離せない

    ネタバレ レビューを表示する

    僕は麻里のなかやハピネスを始め、独自の素晴らしい作品を描いてきた押見先生が満を辞して毒親というテーマの作品を描ていると知って、楽しみにしていました。先生のインタビュー記事を以前読んだ時、毒親育ちであり同時にマザコンである、という様なことを仰っていて、今回この作品を読んでその言葉が腑に落ちた感じがしました。
    まだ中盤ですが、予測不能な展開と母親の一挙手一投足が本当に恐ろしく面白いです。そして圧倒的な画力!!湿度や匂いが伝わるような高い画力が魅力です。
    主人公の言動も母親の影響を強く受けているために、理解できない事も多々ありますが、まだ子供で愛する母と愛される息子という蜜月関係がもたらす悪影響なんだろうなあと思います。
    なんとも不健全で薄気味悪い親子の物語から目が離せません。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    大人の恋愛

    ネタバレ レビューを表示する

    大人の恋愛は、素直になれず一筋縄ではいかないと言う事を、少女漫画的胸キュン要素として取り入れて、うまく昇華させてると思います。
    恋愛が主軸になっているけど、主人公がどこでどう生きていくか見つける物語になっていて、恋愛以外の要素も面白いです。
    私はやっぱりおじさんにはときめかないけど…歳の差も物語としては、恋愛の障壁として大いに役立ってくれていると感じます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    銀盤の王子様との恋

    フィギュアスケートの事は正直よくわからないけど、小川先生が大好きなので、購入して読んでいます。
    主人公は割と素朴な女の子で、銀盤の王子様であり、スター選手の幼なじみとの間にある昔から続く信頼関係や彼を取り巻く環境のせいで、恋愛に踏み出したい気持ちを持ちながらも、それぞれが言い出すことができない、両片想いなストーリーがもどかしく応援したいポイントです。フィギュアスケートオタクの理想の王子様ストーリーみたいなところがありますが、主役の2人以外のスケート選手を始めとする登場人物たちがとても魅力的で、みんなを応援したい気持ちで楽しく読めます。
    小川先生がフィギュアスケートが大好きなんだな、ということがわかる作品です。
    正直、キスアンドネバークライほどの神がかり的な作品ではありませんが、楽しく微笑ましく面白く読める良作です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    整形がゴールじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が美容整形をしても会社を変えずに、同じ職場で働き続けることや、主人公のコンプレックスが簡単に消えない様子、周りの悪意に満ちた行動など、心が痛い展開がありますが、女性が容姿によってどれほど生きづらい世の中だと感じているかという社会の問題を描こうとする作者さんに敬意を表したいと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    両片思い

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公と御曹司の、契約結婚と言う約束によりお互いを思い合っているのに、それを言葉にすることができないと言うもどかしさが、両片思いの胸キュンストーリーを生んでいて、楽しく読んでいます。
    それに加え、主人公のゲスな元彼と略奪女が痛い目を見るシーンがいつくるのかな、と心待ちにして楽しみに読んでいます。
    胸キュンとスッキリ両方味わえてお得です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    雑だけどおもしろい

    まず、韓国ドラマあるあるを煮詰めてギャグにしたような作品のようなので、私のように韓国ドラマを一切見ない人間には「なんでそうなる?!?!」の連続です。きっと韓国ドラマ好きな人には爆笑ポイントなのだと思います。
    それでも、作者まめさんのギャグセンスやこのゆるーい絵が好きなので楽しく読めています。
    全体的に信じられないくらいのゆるさと雑さで高速展開していくので、飽きさせず楽しませてくれます。頭を空っぽにして楽しめるので、疲れている人におすすめです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています