きじとらねこさんの投稿一覧

投稿
231
いいね獲得
335
評価5 41% 94
評価4 35% 80
評価3 17% 40
評価2 5% 11
評価1 3% 6
61 - 70件目/全97件
  1. 評価:3.000 3.0

    1人の女性の成長物語として面白いです。
    主人公が、外見を変えることで、自分に自信を持ち、仕事や恋愛の問題に立ち向かえるようになっていくところは非常に好感が持てます。
    ただ、物語最初の主人公の荒れっぷりは…ちょっと見ていてえー?!って思う所が多々ありました。外見を綺麗にしている女性達をバカにするような偏見をもったり、酔って他人に八つ当たりしたり、春乃さんが美容師さん紹介してくれたのに怒って帰っちゃったり。傍若無人ぶりがすごい。こんな人いたら怖いよー。
    六多先生のリメイクという作品が大好きで、先生の描く、見た目を可愛くして中身も成長していこうとする等身大の女性が大好きなので、この物語の主人公の秋さんがこれから応援したくなる女性になる事を信じて続きを買います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    よくある設定ながら異質

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の方を読んでいた時は、契約結婚、お飾りの妻、ファンタジーテイストな貴族もの、よくあるテイストだなぁーと思っていましたが、主人公が、相手をなかなか好きにならないと言うところが、普通じゃなくて面白いと思うようになりました。
    主人公が相手のことを好きになって両想いになるところを見たいので、引き続き読み進めていきたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    勇気をもらえる成長物語

    ネタバレ レビューを表示する

    素敵な成長物語です。
    ファンタジーものでありながら、自分の居場所を探し、努力し人を思いやる心で徐々に自分の居場所や信用を得ていく主人公の成長物語は共感でき勇気を与えられるものでした。
    わくわくしながら最後まで読めました。
    敵対する竜や他国との関係性など、まだまだ物語が広がっていくと思っていたので、早めに終わってしまったのは少し残念でした。
    続編ができたらまた読みたいです。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    ファンタジーとして楽しむ

    主人公の浮世離れがものすごくて、これはもうファンタジーとして楽しむ事にすれば良いかな、というレベルでした。
    突然姿を消した夫の家で、夫の家族と交流して色々学んで行くところが成長物語としては楽しめるけど、あまりの常識の無さにちょっと呆れる。
    絵が綺麗なのが救い。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    悩みや葛藤と共に生きる勇気をもらえた

    ついに完結!まりちゃん達とお別れするのが寂しいです。
    まりちゃんの、時に孤独だったりしつつも迷いながら懸命に生きていく姿に勇気をもらいました。
    リサとさっちゃんの家庭環境が自分と近くて、自分の気持ちを代弁してくれて嬉しくて涙が出た。
    きみちゃんみたいに頭でっかちの女子高生だった頃も懐かしいな。
    高浪さんみたいなメンヘラ男も創太郎みたいな頼りない彼氏も、若いうちは通る道だよね…。
    のりちゃんの生き方にも好感が持てて大好きなキャラ。私の姉にそっくりすぎて驚いてる。モテモテすぎて嫉妬から嫌がらせされて女性が苦手な所、海外で頑張って自立してるところとか。
    登場人物それぞれの気持ちに共感できて、感情移入しながら読んでいました。

    子供や夫のいる友達を羨ましく思ったり、逆もあったりで若いうちの女同士の友情って難しい。恋愛も同じで、相手の立場に立って思いやるのって、若いうちは難しい。
    でも、結局は悩みや葛藤と向き合い、日々を頑張って生きていくことでお互いを尊敬して大事に思える関係を産むのかな、といつのまにか30代になった私は実感しています。
    そんな事を自分の人生になぞらえて、共感したり登場人物から学んだりしながら読んできた作品で、完結した今感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

    ひとつ、気になった事と言えば、お店や施設の情報が多すぎて、話が進展しない回もあったことかなぁ。そういう時は少し残念でした。出版社のせいだと思うけど。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    よくわかる!

    母と娘の確執は当然だけど、姉妹の確執というのも、確実にある!と私は強く思っている。
    確執はあるけれど、それぞれに愛情があり、執着や干渉、無干渉、それぞれの距離感への嫉妬など、おんなというものは家族に対してもさまざまな感情を抱えている。
    そんな複雑な感情を物語の軸にしているのが、作者さんの素晴らしいところだと強く思う!!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかってはいるけれど…

    ネタバレ レビューを表示する

    ハーレークイーンコミックスでは基本的にヒロインとお金持ちでセクシーなイケメンは色々ありつつも結ばれてハッピーエンドとなる、とわかってはいるけれど…
    この作品はちょっと、結末がハッピーだと確信していないと読み進められない程にハラハラ(ちょっとイライラ)してしまいました。

    ライバルの嫌がらせや、彼のわからずや加減、ヒロインのおくゆかしすぎてやられっぱなしなところ…
    相思相愛とはいっても、ここまでうまくいかないならもう別れちゃえば?と思ってしまいました。
    そんなこんなでブツブツ言いつつも、アリスン先生の絵が好きでついつい読んでしまうのでした。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    あまちんはかわいい

    ギャグ漫画なのか、恋愛漫画なのかいまいちよくわからないし、あまちんをどういう目線で応援すべきかもわからないけど、とにかくあまちんはかわいい。
    そしてイケメンの幼馴染くんには、あまちんの恋心をどのように受け止めるべきかそろそろ考えて欲しい、と思ってしまう。
    そんなこんなで見守りながら楽しむ漫画のようです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ミステリーとして良作

    様々な思惑渦巻く後宮で繰り広げられる事件の謎に立ち向かう猫猫とジン氏の活躍が大変爽快で見応えがあります。
    無料分を読んですっかりハマり、持ってるポイントを使いきりました。
    今のところ、ドロドロの悪意で気分が悪くなるような展開には当たっておらず、複雑な人間関係の中で産まれた軋轢などから生じた事故や事件を切れ者の猫猫がサラッと解決していく、という形で、良い気持ちで読み終えることができます。
    もう1つのコミカライズ版もこれから読んでみます。

    • 5
  10. 評価:5.000 5.0

    重厚で情緒的、繰り返し読みたい名作

    すごく読み応えたっぷりな作品!
    重厚で情緒的なストーリーに引き込まれる。。ハッピーな話ばかりではないですが、読み終わった後はすごく良い作品を読んだ…という満足感がすごくありました。
    「理由もしらず」が1番好きですが、表題作「緋の婚礼」の時代背景や身分違いの恋という純日本文学的要素の強い作品も大変良かったです。
    繰り返し読みたい名作です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています